特許
J-GLOBAL ID:200903070295525901

タッチパネル装置及びユーザインタフェース装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田澤 英昭 ,  濱田 初音
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-015000
公開番号(公開出願番号):特開2009-176114
出願日: 2008年01月25日
公開日(公表日): 2009年08月06日
要約:
【課題】タッチパネルの2点タッチを有意な情報入力として利用することができるアナログタイプのタッチパネル装置及びこれを用いたユーザインタフェース装置を提供する。【解決手段】一対の端子が対向する端辺部にそれぞれ設けられた抵抗膜を上下で端子が直交するように重ね合わせてなり、タッチ入力による抵抗膜面の押下で上下の抵抗膜が接触するタッチパネルTP上で2点がタッチされたか否かを、対向する端子間の抵抗値に基づいて判定し、2点がタッチされたと判定されると対向する端子間の抵抗値に基づいてタッチされた2点間の距離を検出する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
一対の電極端子が対向する端辺部にそれぞれ設けられた抵抗膜を上下で前記電極端子が直交するように重ね合わせてなり、タッチ入力による抵抗膜面の押下で上下の前記抵抗膜が接触するタッチパネルを備えたタッチパネル装置において、 前記タッチパネルのタッチ入力により前記抵抗膜が上下に接触したタッチ位置と前記電極端子との間の電圧値に基づいて当該タッチ位置の座標値を検出する座標検出部と、 上下の前記抵抗膜の対向する電極端子間の抵抗値を測定する対向端子間抵抗測定部と、 前記対向端子間抵抗測定部により測定された前記対向する電極端子間の抵抗値に基づいて、前記タッチパネル上で2点がタッチされたか否かを判定する2点タッチ判定部と、 前記2点タッチ判定部により2点がタッチされたと判定されると、前記対向端子間抵抗測定部により測定された対向する電極端子間の抵抗値に基づいて、タッチされた2点間の距離を検出する2点間距離検出部とを備えたことを特徴とするタッチパネル装置。
IPC (3件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/045 ,  G06F 3/048
FI (5件):
G06F3/041 380A ,  G06F3/041 320C ,  G06F3/041 380H ,  G06F3/045 F ,  G06F3/048 620
Fターム (22件):
5B068AA04 ,  5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068BB06 ,  5B068BD13 ,  5B068BD20 ,  5B068CD06 ,  5B087AA02 ,  5B087AA09 ,  5B087AC02 ,  5B087AE09 ,  5B087CC02 ,  5B087CC26 ,  5B087CC37 ,  5E501AA03 ,  5E501AA04 ,  5E501AC15 ,  5E501BA05 ,  5E501CA04 ,  5E501CB05 ,  5E501EA02 ,  5E501EA09
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • タッチパネル装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-068824   出願人:株式会社リコー
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る