特許
J-GLOBAL ID:201103070222384577

ヒドロホルミル化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-134607
公開番号(公開出願番号):特開2001-316321
特許番号:特許第3864669号
出願日: 2000年05月08日
公開日(公表日): 2001年11月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】有機ホスフィン化合物及び有機ホスファイト化合物より成る群から選ばれた有機燐化合物を配位子として有する第8族貴金属触媒が溶解している反応媒体が収容されている反応器中に、オレフィン性化合物と水性ガスとを供給して反応させるヒドロホルミル化方法において、反応器中の気泡の大きさを、下記式(1)で定義されるザウター径(d32)が3000μm以下となるようにして反応を行わせることを特徴とする方法。 (式中、dpiは気泡径(μm)を表し、niは径がdpiである気泡の個数を表す)
IPC (5件):
C07C 45/50 ( 200 6.01) ,  C07C 47/02 ( 200 6.01) ,  B01J 31/22 ( 200 6.01) ,  B01J 31/24 ( 200 6.01) ,  C07B 61/00 ( 200 6.01)
FI (5件):
C07C 45/50 ,  C07C 47/02 ,  B01J 31/22 X ,  B01J 31/24 X ,  C07B 61/00 300
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る