特許
J-GLOBAL ID:201103073340809573

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡辺 喜平 ,  岡野 功
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-264997
公開番号(公開出願番号):特開2011-107592
出願日: 2009年11月20日
公開日(公表日): 2011年06月02日
要約:
【課題】固形潤滑剤のホルダ変位を機械的又は光学的に検出するものに比べ、構造を簡略化するとともに、信頼性の高い検出を行う。【解決手段】二次転写ローラ109の表面に固形潤滑剤20を塗布する潤滑剤塗布装置1が備えられた画像形成装置100であって、潤滑剤塗布装置1は、絶縁性又は高抵抗導電性の固形潤滑剤20と、固形潤滑剤20を二次転写ローラ109の表面に圧接させる導電性の潤滑剤ホルダ30と、固形潤滑剤20を介し、二次転写ローラ109と潤滑剤ホルダ30との間に流れる電流値を検出する電流値検出手段40と、電流値検出手段40が検出した電流値にもとづいて、固形潤滑剤20の残量を判定する残量判定手段50とを備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
回転体の表面に固形潤滑剤を直接又は間接的に塗布する潤滑剤塗布装置が備えられた画像形成装置であって、 前記潤滑剤塗布装置は、 絶縁性又は高抵抗導電性の固形潤滑剤と、 前記固形潤滑剤を前記回転体の表面に圧接させる導電性の潤滑剤ホルダと、 前記固形潤滑剤を介し、前記回転体と前記潤滑剤ホルダとの間に流れる電流値を検出する電流値検出手段と、 前記電流値検出手段が検出した電流値にもとづいて、前記固形潤滑剤の残量を判定する残量判定手段とを備える ことを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 21/00 ,  G03G 15/16
FI (3件):
G03G21/00 ,  G03G15/16 ,  G03G15/16 103
Fターム (30件):
2H134GA01 ,  2H134GA05 ,  2H134GA06 ,  2H134HD17 ,  2H134KB13 ,  2H134KB15 ,  2H134KG04 ,  2H134KH16 ,  2H134LA01 ,  2H134LA02 ,  2H200FA12 ,  2H200GA12 ,  2H200GA23 ,  2H200GA34 ,  2H200GA47 ,  2H200GB02 ,  2H200GB12 ,  2H200GB25 ,  2H200HA12 ,  2H200HB03 ,  2H200JA02 ,  2H200JB10 ,  2H200JC04 ,  2H200JC12 ,  2H200LB13 ,  2H200LB39 ,  2H200LB40 ,  2H200PA27 ,  2H200PB05 ,  2H200PB24
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る