特許
J-GLOBAL ID:201103073938504696

発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金高 寿裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-026737
公開番号(公開出願番号):特開2011-166150
出願日: 2011年02月10日
公開日(公表日): 2011年08月25日
要約:
【課題】本発明は、発光素子及びこれを備えた発光素子パッケージを提供するためのものである。【解決手段】本発明に従う発光素子は、第1導電型半導体層、第1導電型半導体層の下に活性層、及び活性層の下に第2導電型半導体層を含む発光構造層と、第2導電型半導体層の下に伝導層と、伝導層の下に接合層と、接合層の下に支持部材と、第1導電型半導体層に連結された接触電極と、支持部材の第1領域に配置され、接触電極と第1リード電極とを連結する第1電極と、支持部材の第2領域に配置され、伝導層及び接合層のうちの少なくとも1つに連結された第2電極と、支持部材の下に配置され、第1電極に連結された第1リード電極と、支持部材の下に配置され、第2電極に連結された第2リード電極と、接触電極と発光構造層との間に配置された第1絶縁層と、を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1導電型半導体層、前記第1導電型半導体層の下に活性層、及び前記活性層の下に第2導電型半導体層を含む発光構造層と、 前記第2導電型半導体層の下に伝導層と、 前記伝導層の下に接合層と、 前記接合層の下に支持部材と、 前記第1導電型半導体層に連結された接触電極と、 前記支持部材の第1領域に配置され、前記接触電極と前記第1リード電極とを連結する第1電極と、 前記支持部材の第2領域に配置され、前記伝導層及び前記接合層のうち、少なくとも1つに連結された第2電極と、 前記支持部材の下に配置され、前記第1電極に連結された第1リード電極と、 前記支持部材の下に配置され、前記第2電極に連結された第2リード電極と、 前記接触電極と前記発光構造層との間に配置された第1絶縁層と、 を含むことを特徴とする、発光素子。
IPC (1件):
H01L 33/62
FI (1件):
H01L33/00 440
Fターム (33件):
5F041AA03 ,  5F041AA43 ,  5F041AA44 ,  5F041CA04 ,  5F041CA12 ,  5F041CA23 ,  5F041CA40 ,  5F041CA74 ,  5F041CA77 ,  5F041CA93 ,  5F041CA98 ,  5F041CB13 ,  5F041CB15 ,  5F041CB36 ,  5F041DA03 ,  5F041DA16 ,  5F041DA19 ,  5F041DA25 ,  5F041DA29 ,  5F041DA35 ,  5F041DA39 ,  5F041DA44 ,  5F041DA45 ,  5F041DA75 ,  5F041DB09 ,  5F041DC07 ,  5F041DC23 ,  5F041DC71 ,  5F041DC83 ,  5F041EE11 ,  5F041EE16 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る