特許
J-GLOBAL ID:201103075769465328

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鹿嶋 英實
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-059818
公開番号(公開出願番号):特開2001-246070
特許番号:特許第4265719号
出願日: 2000年03月06日
公開日(公表日): 2001年09月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技価値を付与するか否かを決定する遊技価値判定用乱数を生成し、 始動条件の成立に基づいて前記遊技価値判定用乱数値を抽出し、判定時にその遊技価値判定用乱数値と予め設定された判定値とを比較判定し、この比較判定結果に基づいて可変表示装置の複数の表示領域に識別情報を変動表示する変動表示ゲームを行い、 前記変動表示ゲームの結果が特別結果となる場合に、遊技者に遊技価値を付与する遊技機であって、 所定条件の成立に基づいて特殊遊技状態判定用乱数及び遊技価値量決定用乱数を抽出する特別遊技価値決定用乱数取得手段と、 前記判定時に前記遊技価値判定用乱数値を判定した結果に基づいて遊技価値が付与されることを決定した際には、特殊遊技状態判定用乱数を判定して、該遊技価値判定用乱数値の判定結果が該遊技価値を付与する判定結果となる確率を通常の確率よりも高めた特殊遊技状態を付与するか否かを決定する特殊遊技状態決定手段と、 前記特殊遊技状態決定手段の決定結果に基づいて前記遊技価値量決定用乱数を判定し、複数設定された遊技価値量のうちから前記遊技者に付与する遊技価値量を決定する遊技価値量決定手段と、 前記特殊遊技状態決定手段により決定された内容を報知する特殊遊技状態情報報知手段と、 前記遊技価値量決定手段により決定された内容を報知する遊技価値量情報報知手段と、を備え、 前記遊技価値量決定手段は、 前記特殊遊技状態決定手段の決定結果が特殊遊技状態を付与しない結果となった場合には、特殊遊技状態を付与する結果の場合よりも、遊技価値量を多く決定する割合を高め、 前記特殊遊技状態情報報知手段は、 前記特殊遊技状態決定手段によって決定された前記特殊遊技状態の付与の有無に関する情報を、前記遊技価値の付与状態の終了タイミングに報知し、 前記遊技価値量情報報知手段は、 前記遊技価値量決定手段によって遊技者に付与されることが決定された遊技価値量を、前記複数設定された遊技価値量のうち最少の遊技価値量の付与状態が終了するまでの間に報知するものであり、 前記遊技価値量決定手段によって遊技者に付与されることが決定された遊技価値量が、前記複数設定された遊技価値量のうちの最少の遊技価値量であった場合には、当該最少の遊技価値量の付与状態の終了タイミングに報知する一方、 前記遊技価値量決定手段によって遊技者に付与されることが決定された遊技価値量が、前記複数設定された遊技価値量のうちの最少の遊技価値量でなかった場合には、前記最少の遊技価値量の付与状態が終了するまでの間に報知することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 315 A ,  A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-342485   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-068058   出願人:株式会社三共
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-342485   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-068058   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-353562   出願人:株式会社三共

前のページに戻る