特許
J-GLOBAL ID:201103085972170347

生物材料から脂溶性含有成分を抽出および検出する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 池田 成人 ,  山口 和弘 ,  野田 雅一 ,  清水 義憲
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-500130
公開番号(公開出願番号):特表2011-515667
出願日: 2009年03月12日
公開日(公表日): 2011年05月19日
要約:
本発明は、生物材料、特に、食品および飼料から脂溶性含有成分、特に、脂溶性着色料を分析する方法に関し、本方法は、適した希釈溶液を使用することにより容易になった生物材料からの脂溶性含有成分の抽出、適切な有機溶媒又は有機溶媒混合物を使用する抽出、並びに、濃縮および分離法、並びに、その後の、デジタル評価および文書化を含む。生物材料は、まず、脂溶性含有成分を複雑な生物マトリクスから抽出し易くする希釈媒体で処理され、その後、含有成分を抽出する少なくとも1種類の有機溶媒で処理され;有機上澄み液中に抽出された物質は、その後、クロマトグラフィーで濃縮および分離された後、肉眼で評価および/又は測定されることが提案される。
請求項(抜粋):
生物材料から含有成分、特に、脂質およびリポイド物質を抽出する方法であって、含有成分をより容易に抽出できるようにする役割をする前処理工程、および、その後の、単相溶媒混合物からなる有機溶媒中への抽出を含み、前記有機溶媒が、水性サンプルの添加により2相に分離し、有機溶媒相中に含有成分が検出され得る方法。
IPC (7件):
G01N 31/00 ,  G01N 30/06 ,  G01N 33/92 ,  G01N 21/35 ,  G01N 21/33 ,  G01N 21/64 ,  G01N 21/65
FI (8件):
G01N31/00 Y ,  G01N30/06 Z ,  G01N31/00 V ,  G01N33/92 Z ,  G01N21/35 Z ,  G01N21/33 ,  G01N21/64 Z ,  G01N21/65
Fターム (33件):
2G042AA01 ,  2G042BD19 ,  2G042CA10 ,  2G042EA03 ,  2G042FA20 ,  2G042FB02 ,  2G043AA01 ,  2G043BA14 ,  2G043BA15 ,  2G043DA01 ,  2G043EA01 ,  2G043EA03 ,  2G043EA13 ,  2G043EA18 ,  2G043JA01 ,  2G045AA40 ,  2G045CA25 ,  2G045CA26 ,  2G045CB03 ,  2G045CB07 ,  2G045CB11 ,  2G045CB12 ,  2G045CB14 ,  2G045FB12 ,  2G059AA01 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059DD03 ,  2G059EE01 ,  2G059EE07 ,  2G059HH01 ,  2G059JJ01 ,  2G059KK01
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る