特許
J-GLOBAL ID:201103095726772864

回折光学素子における2つの設計波長の設定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-344369
公開番号(公開出願番号):特開2000-241614
特許番号:特許第3787474号
出願日: 1999年12月03日
公開日(公表日): 2000年09月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 2種類の分散の異なる材質からなる回折格子を積層して格子構造を形成するとき、該格子構造での最大光路長差が波長の整数倍となる波長である設計波長が可視領域で2つ有り、かつ該設計波長λ0が次の条件を満たすようにして、設計次数以外の次数の回折光によるフレアの白色化を図るように2つの設計波長を設定することを特徴とする回折光学素子における2つの設計波長の設定方法。 0<E1(λ0)+E2(λ0)+E3(λ0)<0.04 0<max{E1(λ0),E2(λ0),E3(λ0)} -min{E1(λ0),E2(λ0),E3(λ0)}<0.02 λ01≦455nm 550nm≦λ02 Δλ0,1≦220nm ここで、max{E1(λ0),E2(λ0),E3(λ0)}はE1(λ0),E2(λ0),E3(λ0)の中の最大値を表わし、min{E1(λ0),E2(λ0),E3(λ0)}はE1(λ0),E2(λ0),E3(λ0)の中の最小値を表し、E1(λ0),E2(λ0),E3(λ0)は、 ただし、 とする。以上において、 Dm-1(λ0,λ),Dm(λ0,λ),Dm+1(λ0,λ):回折光学素子の設計次数がm、設計波長がλ0のときのそれぞれ(m-1)次、m次、(m+1)次の波長λでの回折効率、 L(λ):該回折光学素子に入射する光を放射する光源の波長λでの分光特性、 F1(λ),F2(λ),F3(λ):回折光学素子を通過した光束が入射する受光手段の青、緑、赤の波長域の光に対応する分光感度特性、 T(λ):回折光学素子が配置される光学系の波長λでの透過率、 λ01:2つの設計波長の中で短い方の設計波長、 λ02:2つの設計波長の中で長い方設計波長、 Δλ0,1:2つの設計波長の間隔、 である。
IPC (1件):
G02B 5/18 ( 200 6.01)
FI (1件):
G02B 5/18
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る