文献
J-GLOBAL ID:201202275215439824   整理番号:12A0248666

SiH4+B10H14マルチホロー放電プラズマ化学蒸着を用いた無クラスタBドープ水素化非晶質珪素膜の蒸着

Deposition of Cluster-Free B-doped Hydrogenated Amorphous Silicon Films Using SiH4+B10H14 Multi-Hollow Discharge Plasma Chemical Vapor Deposition
著者 (10件):
資料名:
巻: 51  号: 1,Issue 2  ページ: 01AD03.1-01AD03.4  発行年: 2012年01月25日 
JST資料番号: G0520B  ISSN: 0021-4922  CODEN: JJAPB6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SiH4+B10H14マルチホロー放電プラズマ化学蒸着(CVD)法を用いて無クラスタBドープ水素化非晶質珪素膜を実証した。膜の蒸着速度,バンドギャップ,電気伝導率の気体流量比R=[B10H14]/[SiH4]への依存性を調べた。SiH4+B10H14プラズマに対する蒸着速度は純SiH4プラズマに対するものよりも2~3倍高速であった。発光分光測定はSiH3ラジカル発生速度がRに無関係にほぼ一定であることを示唆した。これらの結果はBxHyラジカルが表面反応確率及び/又はSiH3の付着確率を高め,主要な蒸着前駆体であることを示唆した。無クラスタBドープa-Si:H膜は1.8~2.0eVの広いバンドギャップエネルギーと5.0×10-6S/cmに高い電気伝導率を有する。これらの結果はSiH4+B10H14マルチホロー放電プラズマCVDを用いて蒸着した無クラスタBドープa-Si:H膜がPIN a-Si:H太陽電池のp層として有望であることを実証した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体薄膜 
引用文献 (41件):
もっと見る

前のページに戻る