文献
J-GLOBAL ID:201202284125050390   整理番号:12A1585444

原子力安全論理の再構築とレジリエンスベースの安全学

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号: 11  ページ: 721-726  発行年: 2012年11月01日 
JST資料番号: G0154A  ISSN: 1882-2606  CODEN: NGEGAL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
原子力の今後に関する国民的討議を進めるに際しては,福島事故以後の原子力安全をどのように構築し説明するかが重要な課題である。技術的な安全向上方策の導入を説明するだけではこの課題解決はできない。なぜ事故のつど「想定外」という言い訳が繰り返されたのか,福島事故に関しては津波や電源喪失に関する警告への対応が先送りにされたのか,などの疑問が解消されない限り国民の原子力への強い拒絶感は解消されない。この問題に対して本稿では,元々原子力分野で採用されていた深層防護に基づく安全論理は妥当なものであったこと,対象の継時的変化や新知見の導入に関係する「変化」への対応が影響して安全論理の内容が劣化していたこと,したがって今後の安全論理においては「変化」への対処が本質的に重点であることを述べている。そしてこの「変化」への対応の指針としてレジリエンスエンジニアリングという方法論の意義について解説した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
原子炉安全一般  ,  安全管理  ,  設備管理 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る