特許
J-GLOBAL ID:201203004597586767

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横井 幸喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-165983
公開番号(公開出願番号):特開2012-027250
出願日: 2010年07月23日
公開日(公表日): 2012年02月09日
要約:
【課題】 装置内で使用されている複数部品の寿命到達の警告に際し、装置の設置環境やそれぞれの部品の特徴に応じた警告を実施することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】 交換可能な複数の部品と、前記各部品の積算動作量を管理する制御部と、を備え、該制御部は、前記各部品の交換基準値を有し、前記複数の部品のいずれかの部品の積算動作量が前記交換基準値に到達した場合に所定の制御を行う第1モードと、前記複数の部品のうちの特定の部品の積算動作量が前記交換基準値に到達した場合に所定の制御を行う第2モードとを有するので、装置の設置環境やそれぞれの部品の特徴に応じた警告を実施できる。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
交換可能な複数の部品と、前記各部品の積算動作量を管理する制御部と、を備え、 該制御部は、前記各部品の交換基準値を有し、前記複数の部品のいずれかの部品の積算動作量が前記交換基準値に到達した場合に所定の制御を行う第1モードと、前記複数の部品のうちの特定の部品の積算動作量が前記交換基準値に到達した場合に所定の制御を行う第2モードとを有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/38 ,  H04N 1/00
FI (3件):
G03G21/00 512 ,  B41J29/38 Z ,  H04N1/00 C
Fターム (44件):
2C061AP01 ,  2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061AS02 ,  2C061HN15 ,  2C061HV32 ,  2C061HV35 ,  2H270LA71 ,  2H270LA80 ,  2H270MC78 ,  2H270NC01 ,  2H270NC06 ,  2H270NC09 ,  2H270NC20 ,  2H270NC22 ,  2H270QA13 ,  2H270QA23 ,  2H270QA62 ,  2H270QB02 ,  2H270QB03 ,  2H270RA02 ,  2H270RA10 ,  2H270RA11 ,  2H270RA12 ,  2H270RA13 ,  2H270RA14 ,  2H270RC02 ,  2H270RC05 ,  2H270RC16 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZC08 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB20 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AB40 ,  5C062AB42 ,  5C062AC22 ,  5C062AC38 ,  5C062AC58 ,  5C062AF15
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る