特許
J-GLOBAL ID:201203005111861830

把持物体認識装置、把持物体認識方法、及び把持物体認識プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-286416
公開番号(公開出願番号):特開2012-133665
出願日: 2010年12月22日
公開日(公表日): 2012年07月12日
要約:
【課題】撮影等により得られた映像や画像に含まれる人物が把持する把持物体等を高精度に認識する。【解決手段】映像又は画像に含まれる人物が把持している物体を認識する把持物体認識装置において、前記映像又は画像に含まれる少なくとも1人の人物の人体領域を検出する人体領域検出手段と、前記人体領域検出手段により得られる人体領域から手先領域を検出する手先検出手段と、前記手先検出手段により得られる手先領域に対応した手先の位置情報に基づいて、把持物体を検出する把持物体検出手段とを有することにより、上記課題を解決する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
映像又は画像に含まれる人物が把持している物体を認識する把持物体認識装置において、 前記映像又は画像に含まれる少なくとも1人の人物の人体領域を検出する人体領域検出手段と、 前記人体領域検出手段により得られる人体領域から手先領域を検出する手先検出手段と、 前記手先検出手段により得られる手先領域に対応した手先の位置情報に基づいて、把持物体を検出する把持物体検出手段とを有することを特徴とする把持物体認識装置。
IPC (5件):
G06T 7/60 ,  G06T 7/00 ,  H04N 7/18 ,  G08B 25/00 ,  G08B 13/196
FI (6件):
G06T7/60 180A ,  G06T7/00 300E ,  G06T7/60 300A ,  H04N7/18 D ,  G08B25/00 510M ,  G08B13/196
Fターム (45件):
5C054CC02 ,  5C054DA06 ,  5C054EA05 ,  5C054FC12 ,  5C054FE09 ,  5C054FE17 ,  5C054FE28 ,  5C054HA18 ,  5C084AA02 ,  5C084AA07 ,  5C084BB04 ,  5C084CC16 ,  5C084DD11 ,  5C084EE01 ,  5C084GG78 ,  5C084HH01 ,  5C084HH10 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA25 ,  5C087AA44 ,  5C087DD05 ,  5C087DD23 ,  5C087EE08 ,  5C087FF19 ,  5C087GG02 ,  5C087GG66 ,  5C087GG83 ,  5L096BA02 ,  5L096CA02 ,  5L096EA04 ,  5L096EA39 ,  5L096EA43 ,  5L096FA03 ,  5L096FA04 ,  5L096FA06 ,  5L096FA10 ,  5L096FA13 ,  5L096FA38 ,  5L096FA69 ,  5L096FA73 ,  5L096GA19 ,  5L096HA07 ,  5L096JA03 ,  5L096JA11
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る