特許
J-GLOBAL ID:200903068415953592

動作認識装置及び方法、動物体認識装置及び方法、機器制御装置及び方法、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-007924
公開番号(公開出願番号):特開2005-202653
出願日: 2004年01月15日
公開日(公表日): 2005年07月28日
要約:
【課題】 対象別の動作の学習を簡便に行うことができ、高い信頼度で対象を認識することができ、対象の動作に基づいて機器操作制御することができる動作認識装置及び方法、動物体認識装置及び方法、機器制御装置及び方法、並びにプログラムを提供する。 【解決手段】 動作認識装置は、被写体認識装置3から認識結果である被写体カテゴリを入力し、動作パターンの特徴を抽出する前段階としての被写体に関するプリミティブな特徴量を抽出し、被写体の画像に形状モデルを当てはめ、パーツ単位での代表点位置の時系列画像データを抽出し、抽出した時系列画像データとモデルデータとの照合を行い、時系列画像データに対応するモデルデータが存在するときは、モデルデータとの類似度が最も高い動作カテゴリを出力し、時系列画像データに対応するモデルデータが存在しないときは、時系列画像データに対応付けた動作カテゴリの学習を行う。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
画像データを入力する入力手段と、前記画像データから動物体を検出する動物体検出手段と、前記画像データに基づいて前記検出された動物体を特定する動物体特定手段と、前記画像データから前記動物体の状態又は動作を検出する状態検出手段と、前記検出された状態又は動作を前記特定された動物体に固有の意味情報に対応付けて学習する学習手段とを備えることを特徴とする動作認識装置。
IPC (2件):
G06T7/20 ,  G06T1/00
FI (2件):
G06T7/20 300A ,  G06T1/00 340B
Fターム (25件):
5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DC05 ,  5B057DC08 ,  5B057DC16 ,  5B057DC25 ,  5B057DC32 ,  5B057DC36 ,  5B057DC40 ,  5L096CA04 ,  5L096FA06 ,  5L096FA15 ,  5L096FA32 ,  5L096FA33 ,  5L096FA34 ,  5L096FA51 ,  5L096FA66 ,  5L096FA67 ,  5L096FA69 ,  5L096HA04 ,  5L096HA07 ,  5L096JA03 ,  5L096JA11 ,  5L096KA04 ,  5L096KA15
引用特許:
出願人引用 (22件)
全件表示
審査官引用 (18件)
全件表示

前のページに戻る