特許
J-GLOBAL ID:201203011581248418

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 壽
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-269630
公開番号(公開出願番号):特開2012-118400
出願日: 2010年12月02日
公開日(公表日): 2012年06月21日
要約:
【課題】誘導加熱による感光体ドラムの基体の発熱を低減できる画像形成装置を提供する。【解決手段】円筒状の基体上に感光層が形成された感光体ドラムと、感光体ドラム上に潜像を形成する潜像形成手段と、トナーとキャリアとからなる二成分現像剤を担持する現像スリーブと、現像スリーブに回転可能に内包され複数の磁極を有する磁界発生手段とからなる現像剤担持体を有し、感光体ドラム上の潜像を現像する現像手段とを備えた画像形成装置において、基体の電気抵抗率が2.65×10-6[Ωcm]より高い。【選択図】図1
請求項(抜粋):
円筒状の基体上に感光層が形成され表面に潜像を担持する感光体ドラムと、 トナーとキャリアとからなる二成分現像剤を担持する現像スリーブと、該現像スリーブに回転可能に内包され複数の磁極を有する磁界発生手段とからなる現像剤担持体を有し、前記感光体ドラム上の潜像を現像する現像手段とを備えた画像形成装置において、 前記基体の電気抵抗率が2.65×10-6[Ωcm]より高いことを特徴とする画像形成装置。
IPC (5件):
G03G 15/00 ,  G03G 21/00 ,  G03G 5/10 ,  G03G 5/00 ,  G03G 9/10
FI (6件):
G03G15/00 550 ,  G03G21/00 350 ,  G03G5/10 B ,  G03G5/10 A ,  G03G5/00 101 ,  G03G9/10
Fターム (44件):
2H005BA00 ,  2H005EA05 ,  2H035AZ09 ,  2H035CA07 ,  2H035CB01 ,  2H068AA52 ,  2H068AA54 ,  2H068AA58 ,  2H068BB28 ,  2H068CA44 ,  2H068EA07 ,  2H068FA27 ,  2H068FC15 ,  2H171FA02 ,  2H171FA09 ,  2H171FA26 ,  2H171GA23 ,  2H171GA40 ,  2H171JA02 ,  2H171JA06 ,  2H171JA23 ,  2H171JA29 ,  2H171JA39 ,  2H171JA58 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA17 ,  2H171QA24 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171QC36 ,  2H171SA11 ,  2H171SA13 ,  2H171SA18 ,  2H171SA22 ,  2H171SA28 ,  2H171TB12 ,  2H171TB13 ,  2H171UA02 ,  2H171UA03 ,  2H171UA06 ,  2H171UA22
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 感光ドラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-323805   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 特開昭53-135641
  • 現像装置及び画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-142842   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社
全件表示

前のページに戻る