特許
J-GLOBAL ID:201203023727998048

電子写真画像形成装置、現像剤担持体および現像剤担持体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 宮崎 昭夫 ,  石橋 政幸 ,  緒方 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-182287
公開番号(公開出願番号):特開2012-042596
出願日: 2010年08月17日
公開日(公表日): 2012年03月01日
要約:
【課題】連続して多数枚の電子写真画像を形成した場合にも電子写真画像にガブリを生じにくい現像剤担持体を提供すること、並びにこのような現像剤担持体を用いた電子写真画像形成装置、及び現像剤担持体の製造方法を提供すること。【解決手段】マトリックス樹脂としてウレタン樹脂を含む表面層を有する現像剤担持体であり、該表面層は、一部が該表面層から露出した状態で該表面層に固定されているウレタン樹脂粒子を有しており、該ウレタン樹脂粒子は、パーフルオロアルキル基を分子内に有する塩を含み、かつ該表面層から露出している部分の表面に該パーフルオロアルキル基に由来するフッ素原子が偏在しており、それによって該現像剤担持体表面は、フッ素原子を表面に有する凸領域が該マトリックス樹脂中に点在している構成を有する現像剤担持体、その製造方法および該現像剤担持体を有する電子写真画像形成装置。【選択図】なし
請求項(抜粋):
負帯電性現像剤と、該現像剤を現像領域に搬送する現像剤担持体とを具備している電子写真画像形成装置であって、 該現像剤担持体は、ウレタン樹脂をマトリックス樹脂として含む表面層を有し、 該表面層は、一部が該表面層から露出した状態で該表面層に固定されているウレタン樹脂粒子を有しており、 該ウレタン樹脂粒子は、パーフルオロアルキル基を分子内に有する塩を含有し、且つ、該表面層から露出している部分の表面に該パーフルオロアルキル基に由来するフッ素原子が偏在しており、それによって、該現像剤担持体表面は、フッ素原子を表面に有する凸領域がマトリックス樹脂中に点在している構成を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/08 ,  G03G 15/00
FI (2件):
G03G15/08 501 ,  G03G15/00 550
Fターム (43件):
2H077AC04 ,  2H077FA12 ,  2H077FA13 ,  2H077FA16 ,  2H077FA22 ,  2H077FA23 ,  2H077FA26 ,  2H077GA03 ,  2H171FA07 ,  2H171FA13 ,  2H171GA01 ,  2H171GA15 ,  2H171GA25 ,  2H171PA04 ,  2H171PA05 ,  2H171PA08 ,  2H171PA09 ,  2H171PA14 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB17 ,  2H171QB32 ,  2H171QB52 ,  2H171QB56 ,  2H171QC03 ,  2H171QC05 ,  2H171QC07 ,  2H171QC22 ,  2H171SA12 ,  2H171SA28 ,  2H171SA31 ,  2H171SA32 ,  2H171UA02 ,  2H171UA03 ,  2H171UA04 ,  2H171UA05 ,  2H171UA06 ,  2H171UA10 ,  2H171VA02 ,  2H171VA04 ,  2H171VA06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る