特許
J-GLOBAL ID:201203044474391033

廃棄物溶融処理方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小堀 益 ,  堤 隆人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-020738
公開番号(公開出願番号):特開2012-159263
出願日: 2011年02月02日
公開日(公表日): 2012年08月23日
要約:
【課題】熱分解残渣溶融部での熱分解残渣の偏積を解消して安定運転が可能な廃棄物溶融処理方法及び装置。【解決手段】廃棄物を乾燥する乾燥用シャフト部1の頂部から廃棄物を乾燥用シャフト部1内に装入して廃棄物充填層を形成し、形成した廃棄物充填層に、熱分解残渣を生成する火格子部2とコークスを熱源として熱分解残渣を溶融する熱分解残渣溶融部3とで発生したガスを通過させて廃棄物を乾燥させるとともに、廃棄物充填層を通過したガスは乾燥用シャフト部1の頂部から排出し、乾燥用シャフト部1で乾燥した廃棄物を火格子部2で熱分解して熱分解残渣19を生成し、生成した熱分解残渣19を火格子部2から連続的に落下させて熱分解残渣溶融部3へ供給して溶融する廃棄物溶融処理方法において、火格子部2から熱分解残渣溶融部3へ落下して偏積した熱分解残渣層19へブラスター22により圧縮不活性ガスを噴出して偏積を解消する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
廃棄物を乾燥する乾燥用シャフト部の頂部から廃棄物を乾燥用シャフト部内に装入して廃棄物充填層を形成し、 形成した廃棄物充填層に、熱分解残渣を生成する火格子部とコークスを熱源として熱分解残渣を溶融する熱分解残渣溶融部とで発生したガスを通過させて廃棄物を乾燥させるとともに、廃棄物充填層を通過したガスは乾燥用シャフト部の頂部から排出し、 乾燥用シャフト部で乾燥した廃棄物を火格子部で熱分解して熱分解残渣を生成し、 生成した熱分解残渣を火格子部から連続的に落下させて溶融炉の熱分解残渣溶融部へ供給して溶融する廃棄物溶融処理方法において、 火格子部から熱分解残渣溶融部へ落下して偏積した熱分解残渣層へブラスターにより圧縮不活性ガスを噴出して偏積を解消することを特徴とする廃棄物溶融処理方法。
IPC (3件):
F23G 5/44 ,  F23G 5/00 ,  F23G 5/24
FI (3件):
F23G5/44 Z ,  F23G5/00 115Z ,  F23G5/24 B
Fターム (11件):
3K065AA01 ,  3K065AB03 ,  3K065BA05 ,  3K161AA23 ,  3K161CA05 ,  3K161DA04 ,  3K161EA51 ,  3K161GA03 ,  3K161GA15 ,  3K161HA25 ,  3K161HA63
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る