特許
J-GLOBAL ID:201203046870502088

相互接続装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 敏一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-010324
公開番号(公開出願番号):特開2012-150735
出願日: 2011年01月21日
公開日(公表日): 2012年08月09日
要約:
【課題】バスシステムが許容するトランザクション数の最大値の増大に伴う記憶容量の増大を抑制する。【解決手段】トランザクション情報書込部500が、リクエストが発行されるたびにリクエストに基づいてトランザクション情報を複数のトランザクション情報書込領域のうちのいずれかに書き込む。エントリ番号書込部550が、トランザクション情報が書き込まれるたびにリクエストに係るトランザクション処理を識別するためのトランザクション識別子に対応するFIFOメモリに対してトランザクション情報に係る領域情報を書き込む。エントリ番号読出部600が、レスポンスが返送されるたびにレスポンスに係るトランザクション識別子に対応するFIFOメモリから領域情報を読み出す。トランザクション情報読出部650が、領域情報が読み出されるたびに領域情報の示すトランザクション情報書込領域からトランザクション情報を読み出す。【選択図】図7
請求項(抜粋):
リクエストの転送処理と前記リクエストに対応するレスポンスの転送処理とを含むトランザクション処理を識別するための識別子であるトランザクション識別子に対して前記トランザクション識別子ごとに設けられた複数の先入れ先出しメモリと、 前記レスポンスの転送処理を制御するための情報であるトランザクション情報を書き込むための複数のトランザクション情報書込領域を備えるバッファと、 前記リクエストが発行されるたびに前記リクエストに基づいて前記トランザクション情報を前記トランザクション情報書込領域のいずれかに書き込むトランザクション情報書込部と、 前記トランザクション情報が書き込まれるたびに前記リクエストに係る前記トランザクション識別子に対応する前記先入れ先出しメモリに対して前記トランザクション情報が書き込まれた前記トランザクション情報書込領域を示す領域情報を書き込む領域情報書込部と、 前記レスポンスが返送されるたびに前記レスポンスに係る前記トランザクション識別子に対応する前記先入れ先出しメモリから前記領域情報を読み出す領域情報読出部と、 前記領域情報が読み出されるたびに前記領域情報の示す前記トランザクション情報書込領域から前記トランザクション情報を読み出すトランザクション情報読出部と、 前記マスタから前記リクエストが発行された場合に当該リクエストを前記スレーブへ転送し、前記スレーブから前記レスポンスが返送された場合に読み出された前記トランザクション情報に基づいて当該レスポンスを前記マスタへ転送する相互接続部と を具備する相互接続装置。
IPC (2件):
G06F 13/36 ,  G06F 15/167
FI (2件):
G06F13/36 310F ,  G06F15/167 615A
Fターム (8件):
5B045BB02 ,  5B045BB17 ,  5B045BB28 ,  5B045BB34 ,  5B045BB35 ,  5B061FF01 ,  5B061FF07 ,  5B061GG11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る