特許
J-GLOBAL ID:201203052599251406

作画支援システム、および作画支援システムにおける支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-145644
公開番号(公開出願番号):特開2012-008893
出願日: 2010年06月25日
公開日(公表日): 2012年01月12日
要約:
【課題】各種画面サイズに応じた画面データ生成に関して、メモリ容量の増大を抑えると共に処理負荷を軽減できる。【解決手段】画面作成支援部15は、任意の画面データ作成を支援すると共に、作成された画面データを、相対座標、相対サイズ等から成る相対情報画面データに変換して保存する。任意のタッチパネル付き表示器20に画面データをダウンロードする際には、相対-絶対座標変換部16によって、この表示器20の画面サイズに応じた画面データを相対情報画面データに基づいて生成し、生成された画面データを転送部17によってダウンロードさせる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
機器を制御する制御装置のHMI機器として機能する表示装置と、該表示装置に表示させる画面データを編集する支援装置と、を具備する作画支援システムであって、 前記支援装置は、 前記画面データを、任意の画面に対する相対的な配置情報から成る相対情報画面データに変換して、該相対情報画面データを保存する画面作成支援手段と、 前記相対情報画面データから任意の画面サイズに応じた画面データを生成する第1相対-絶対座標変換手段と、 該第1相対-絶対座標変換手段によって生成された画面データを、前記表示装置にダウンロードする第1転送手段と、 を有することを特徴とする作画支援システム。
IPC (5件):
G06F 3/14 ,  G05B 19/05 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/00 ,  G06F 3/048
FI (7件):
G06F3/14 310C ,  G05B19/05 Z ,  G09G5/36 520E ,  G09G5/00 555D ,  G09G5/00 510V ,  G06F3/048 651C ,  G09G5/00 510C
Fターム (23件):
5B069AA01 ,  5B069BA04 ,  5B069BC02 ,  5B069CA06 ,  5C082AA34 ,  5C082BB01 ,  5C082CA32 ,  5E501AA02 ,  5E501AA03 ,  5E501BA20 ,  5E501DA13 ,  5E501DA15 ,  5H220BB11 ,  5H220BB18 ,  5H220CC03 ,  5H220CC07 ,  5H220CX05 ,  5H220CX08 ,  5H220HH04 ,  5H220HH08 ,  5H220JJ12 ,  5H220JJ53 ,  5H220KK04
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る