特許
J-GLOBAL ID:201203059489156810

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 後藤 政喜 ,  藤井 正弘 ,  飯田 雅昭 ,  高山 裕志 ,  村瀬 謙治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-174267
公開番号(公開出願番号):特開2012-030008
出願日: 2010年08月03日
公開日(公表日): 2012年02月16日
要約:
【課題】遊技者の意志に関係なく遊技演出の演出表示パターンが変更されるのを防止することが可能な遊技機を提供する。【解決手段】変動表示ゲームの実行結果に応じて遊技者に特典を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機1において、変動表示ゲームを表示する表示部48と、変動表示ゲーム中に表示部48で実行される遊技演出の演出表示パターンを選択するために操作される操作部31と、変動表示ゲームの実行を制御する制御部550とを備える。制御部550は、異なる複数の演出表示パターンを記憶する記憶手段と、選択された演出表示パターンで変動表示ゲームを実行する実行手段と、操作部31の操作に基づいて演出表示パターンを切り替える切替手段と、変動表示ゲームの開始から所定の無効時間の間、操作部31からの入力操作を受け付けず、演出表示パターンの切替を禁止する切替制御手段とを備える。【選択図】図29
請求項(抜粋):
遊技領域に発射された遊技球の始動入賞装置への入賞に基づいて変動表示ゲームを実行し、変動表示ゲームの実行結果に応じて遊技者に特典を付与する特別遊技状態を発生可能な遊技機において、 前記変動表示ゲームを表示する表示部と、 前記変動表示ゲーム中に前記表示部で実行される遊技演出の演出表示パターンを選択するために操作される操作部と、 前記変動表示ゲームの実行を制御する制御部と、を備え、 前記制御部は、 異なる複数の前記演出表示パターンを記憶する記憶手段と、 選択された前記演出表示パターンで前記変動表示ゲームを実行する実行手段と、 前記操作部の操作に基づいて前記演出表示パターンを切り替える切替手段と、 前記変動表示ゲームの開始から所定の無効時間の間、前記操作部からの入力操作を受け付けず、前記演出表示パターンの切替を禁止する切替制御手段と、 を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088AA57 ,  2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088BC22 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-227051   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-146468   出願人:奥村遊機株式會社
  • 遊技機及びシミュレーションプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-346411   出願人:アルゼ株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-227051   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-146468   出願人:奥村遊機株式會社
  • 遊技機及びシミュレーションプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-346411   出願人:アルゼ株式会社
全件表示

前のページに戻る