特許
J-GLOBAL ID:201203069659404223

無線電力伝送システム、受電装置、送電装置、及び無線電力伝送支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松倉 秀実 ,  平川 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-018259
公開番号(公開出願番号):特開2012-161145
出願日: 2011年01月31日
公開日(公表日): 2012年08月23日
要約:
【課題】無線で電力を供給する送電装置と、電力駆動される移動体に搭載される受電装置との間で通信を行い、移動体にワイヤレスで給電する。【解決手段】無線で電力を送電する送電装置と、蓄電池に畜電された電力により駆動される移動体に搭載され、送電装置から無線で送電される電力を受電し蓄電池に畜電可能な受電装置と、を含む無線電力伝送システムであって、無線電力伝送の開始準備を行い得る所定の条件が満たされたか否かを判定する条件判定部と、所定の条件が満たされた場合に、送電装置と受電装置間の通信を確立し、送電装置に関する情報と受電装置に関する情報とを取得する取得部と、送電装置に関する情報と受電装置に関する情報とに基づいて、送電装置と受電装置との間で給電可能か否かを判定する給電判定部と、を含む無線電力伝送システムである。【選択図】図3
請求項(抜粋):
無線で電力を送電する送電装置と、蓄電池に畜電された電力により駆動される移動体に搭載され、前記送電装置から無線で送電される電力を受電し蓄電池に畜電可能な受電装置と、を含む無線電力伝送システムであって、 無線電力伝送の開始準備を行い得る所定の条件が満たされたか否かを判定する条件判定部と、 前記所定の条件が満たされた場合に、前記送電装置と前記受電装置間の通信を確立し、前記送電装置に関する情報と前記受電装置に関する情報とを取得する取得部と、 前記送電装置に関する情報と前記受電装置に関する情報とに基づいて、前記送電装置と前記受電装置との間で給電可能か否かを判定する給電判定部と、 を含む無線電力伝送システム。
IPC (6件):
H02J 17/00 ,  H02J 7/00 ,  H01M 10/46 ,  B60L 11/18 ,  B60M 7/00 ,  B60L 5/00
FI (8件):
H02J17/00 B ,  H02J17/00 X ,  H02J7/00 301D ,  H02J7/00 P ,  H01M10/46 ,  B60L11/18 C ,  B60M7/00 X ,  B60L5/00 B
Fターム (22件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503FA06 ,  5G503GB08 ,  5G503GD04 ,  5H030AA09 ,  5H030AS08 ,  5H030BB01 ,  5H030DD18 ,  5H030FF41 ,  5H030FF51 ,  5H105BB05 ,  5H105DD10 ,  5H125AA01 ,  5H125AB01 ,  5H125AC12 ,  5H125AC25 ,  5H125BE02 ,  5H125CC06 ,  5H125DD02 ,  5H125FF15
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る