特許
J-GLOBAL ID:201203073939285472

タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 藤島 洋一郎 ,  三反崎 泰司 ,  長谷部 政男 ,  田名網 孝昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-205573
公開番号(公開出願番号):特開2012-063839
出願日: 2010年09月14日
公開日(公表日): 2012年03月29日
要約:
【課題】静電気が印加された場合でも表示の乱れを低減することができるタッチ検出機能付き表示装置を得る。【解決手段】表示動作を行う液晶表示素子と、一方向に延在するように並設され、外部近接物体に応じた静電容量の変化に基づく検出信号をそれぞれ出力する複数のタッチ検出電極TDLと、タッチ検出電極と絶縁または高抵抗で接続され、これらを覆うように配置された導電膜(導電層52)と、検出信号をサンプリングすることにより外部近接物体を検出するタッチ検出部とを備える。上記導電膜のシート抵抗は所定の値以下であり、かつその導電膜の時定数は、タッチ検出部のサンプリングタイミングにより定まる所定の最小時定数より大きいものである。【選択図】図9
請求項(抜粋):
表示動作を行う液晶表示素子と、 一方向に延在するように並設され、外部近接物体に応じた静電容量の変化に基づく検出信号をそれぞれ出力する複数のタッチ検出電極と、 前記タッチ検出電極と絶縁されまたは高抵抗で接続され、これらを覆うように配置された導電膜と、 前記検出信号をサンプリングすることにより外部近接物体を検出するタッチ検出部と を備え、 前記導電膜のシート抵抗は所定の値以下であり、かつその導電膜の時定数は、前記タッチ検出部のサンプリングタイミングにより定まる所定の最小時定数より大きい タッチ検出機能付き表示装置。
IPC (4件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/044 ,  G02F 1/133 ,  G02F 1/134
FI (7件):
G06F3/041 320A ,  G06F3/041 330D ,  G06F3/041 350C ,  G06F3/044 E ,  G02F1/1333 ,  G02F1/1335 510 ,  G02F1/1343
Fターム (36件):
2H092GA62 ,  2H092GA64 ,  2H092HA03 ,  2H092JA24 ,  2H092NA17 ,  2H092PA01 ,  2H092PA06 ,  2H189AA16 ,  2H189AA17 ,  2H189AA90 ,  2H189AA91 ,  2H189AA92 ,  2H189HA10 ,  2H189LA01 ,  2H189LA03 ,  2H189LA08 ,  2H189LA10 ,  2H189LA17 ,  2H189LA28 ,  2H189LA30 ,  2H191FA22X ,  2H191FD35 ,  2H191GA01 ,  2H191GA05 ,  2H191GA17 ,  2H191GA19 ,  2H191LA07 ,  2H191LA08 ,  5B068AA01 ,  5B068AA22 ,  5B068BB08 ,  5B068BC13 ,  5B087AB04 ,  5B087CC02 ,  5B087CC16 ,  5B087CC39
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • タッチセンサ付き表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-087739   出願人:ソニー株式会社
  • 位置指示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-351880   出願人:株式会社ワコム
  • 発光分析装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-120712   出願人:株式会社島津製作所
全件表示

前のページに戻る