特許
J-GLOBAL ID:201203078707835540

遊技システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人クシブチ国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-129865
公開番号(公開出願番号):特開2011-254883
出願日: 2010年06月07日
公開日(公表日): 2011年12月22日
要約:
【課題】遊技機の動作特性等を確認するための試打を少ない負担で行えるようにする。【解決手段】遊技球発射ハンドル26の操作に応じて遊技を実行する発射制御基板43と、遊技に使用可能な遊技球の残数を記憶する遊技機管理発射可能玉数記憶部48と、遊技の実行毎に遊技機管理発射可能玉数記憶部48の遊技球の数を減算する払出制御基板41と、所定の抽選契機成立ごとに当落抽選する遊技機メイン基板40とを備え、遊技情報を遊技球貸出装置65に送信するパチンコ機5と、遊技球の貸出を制御する遊技球貸出装置65と、を有し、遊技球貸出装置65は、遊技機管理発射可能玉数記憶部48に記憶された遊技球の補充が必要な場合に、遊技球の貸出総数が指定された数に達するまで遊技球の貸出を行い、パチンコ機5から送信される遊技情報に基づいて遊技結果を集計する試打モードを実行する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
遊技を実行する遊技制御基板と、遊技に使用可能な遊技媒体の残数を記憶する遊技可能媒体数記憶部と、前記遊技制御基板による遊技の実行毎に前記遊技媒体数記憶部が記憶する遊技媒体の数を減算する遊技媒体数制御基板と、遊技の実行時に所定の抽選契機成立ごとに当落抽選する遊技機メイン基板と、を備え、前記遊技機メイン基板による抽選結果を含む遊技情報を前記遊技媒体貸出装置に送信する遊技機と、 前記遊技機にデータを送受可能に接続され、前記遊技媒体の貸出を制御する遊技媒体貸出装置と、を有し、 前記遊技媒体貸出装置は、前記遊技機の前記遊技可能媒体記憶部に記憶された遊技媒体の補充が必要な場合に、遊技媒体の貸出総数が指定された数に達するまで遊技媒体の貸出を行い、前記遊技機から送信される遊技情報に基づいて前記遊技機メイン基板の抽選結果を含む遊技結果を集計する試打モードを実行することを特徴とする遊技システム。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 332B ,  A63F7/02 350Z
Fターム (2件):
2C088CA31 ,  2C088CA35
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-130523   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技データ表示システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-298687   出願人:ダイコク電機株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-167124   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-130523   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技データ表示システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-298687   出願人:ダイコク電機株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-167124   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る