特許
J-GLOBAL ID:201203096504272565

タッチ検出機能付き表示装置および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 藤島 洋一郎 ,  三反崎 泰司 ,  長谷部 政男 ,  田名網 孝昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-218732
公開番号(公開出願番号):特開2012-073465
出願日: 2010年09月29日
公開日(公表日): 2012年04月12日
要約:
【課題】表示動作の影響を抑えつつタッチ検出を行うことができるタッチ検出機能付き表示装置を得る。【解決手段】表示のための画素信号Vpixを伝える複数の画素信号線と、画素信号線に画素信号を印加する画素信号線駆動部と、画素信号に基づいて表示を行う表示素子と、外部近接物体に応じた静電容量の変化に基づく検出信号(タッチ検出信号Vdet)を出力するタッチ検出電極と、表示素子が表示動作を行う表示期間Pdとは異なるタッチ検出期間Ptにおいて、検出信号に基づいてタッチを検出するタッチ検出部とを備える。上記画素信号線駆動部は、タッチ検出期間において、画素信号線の電圧(画素信号Vpix)を一定レベルに維持するものである。【選択図】図11
請求項(抜粋):
表示のための画素信号を伝える複数の画素信号線と、 前記画素信号線に前記画素信号を印加する画素信号線駆動部と、 前記画素信号に基づいて表示を行う表示素子と、 外部近接物体に応じた静電容量の変化に基づく検出信号を出力するタッチ検出電極と、 前記表示素子が表示動作を行う表示期間とは異なるタッチ検出期間において、前記検出信号に基づいてタッチを検出するタッチ検出部と を備え、 前記画素信号線駆動部は、前記タッチ検出期間において、前記画素信号線の電圧を一定レベルに維持する タッチ検出機能付き表示装置。
IPC (4件):
G02F 1/133 ,  G09G 3/20 ,  G06F 3/041 ,  G09G 3/36
FI (10件):
G02F1/133 530 ,  G09G3/20 691D ,  G06F3/041 330B ,  G09G3/36 ,  G09G3/20 623C ,  G09G3/20 621B ,  G09G3/20 624Z ,  G09G3/20 612T ,  G09G3/20 611D ,  G02F1/1333
Fターム (57件):
2H189AA17 ,  2H189HA16 ,  2H189JA05 ,  2H189JA07 ,  2H189JA10 ,  2H189LA03 ,  2H189LA08 ,  2H189LA28 ,  2H189LA30 ,  2H193ZA04 ,  2H193ZC13 ,  2H193ZJ02 ,  2H193ZQ06 ,  2H193ZQ08 ,  2H193ZQ11 ,  5B087AA02 ,  5B087AC01 ,  5B087BC06 ,  5B087DJ05 ,  5C006AA16 ,  5C006AA22 ,  5C006AC22 ,  5C006AC25 ,  5C006AC27 ,  5C006AF42 ,  5C006AF64 ,  5C006AF73 ,  5C006AF81 ,  5C006BA15 ,  5C006BA19 ,  5C006BB16 ,  5C006BC06 ,  5C006BF24 ,  5C006BF25 ,  5C006BF37 ,  5C006BF38 ,  5C006FA01 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC07 ,  5C080DD10 ,  5C080DD12 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080FF09 ,  5C080FF11 ,  5C080FF12 ,  5C080GG01 ,  5C080GG05 ,  5C080GG07 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ06 ,  5C080KK02 ,  5C080KK07 ,  5C080KK43 ,  5C080KK47
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る