特許
J-GLOBAL ID:201203096609860098

転がり軸受の転動体挙動測定方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 野田 雅士 ,  杉本 修司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-116914
公開番号(公開出願番号):特開2012-247209
出願日: 2011年05月25日
公開日(公表日): 2012年12月13日
要約:
【課題】 測定のための処置で転がり軸受の挙動に影響を及ぼすことなく、転動体挙動を測定することができ、また組立て後の完成された転がり軸受でもそのまま転動体挙動を測定することができる転がり軸受の転動体挙動測定方法を提供する。【解決手段】 ころ7の軸受軸方向から見た中央部が、常に保持器8に隠れずに軸受外部から観察できる転がり軸受1の挙動を測定する方法である。転がり軸受1の内輪5を嵌合させた回転軸9の端面、および転がり軸受1のころ7の端面にマークM1〜M4を施し、回転軸9を回転させた状態で、ビデオカメラにより各マークM1〜M4を撮影する。この撮影した画像から得られるマークM1〜M4の軌跡より、回転軸9およびころ7の回転速度を算出する。また、求められた回転軸9の実際の回転速度を基準としてころ7の滑り率を算出する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
転動体の軸受軸方向から見た中央部が、常に保持器に隠れずに軸受外部から観察できる転がり軸受の挙動を測定する方法であって、 前記転がり軸受の内輪を嵌合させた回転軸の端面、および前記転がり軸受の前記転動体の、軸受外部から軸方向に見て観察できる面にマークを施し、前記回転軸を回転させた状態で、ビデオカメラにより前記回転軸の端面のマークおよび前記転動体のマークを撮影し、この撮影した画像から得られるマークの軌跡より、前記回転軸および転動体の回転速度を算出する転がり軸受の転動体挙動測定方法。
IPC (4件):
G01P 3/36 ,  F16C 19/52 ,  F16C 41/00 ,  F16C 19/26
FI (4件):
G01P3/36 C ,  F16C19/52 ,  F16C41/00 ,  F16C19/26
Fターム (18件):
3J217JA02 ,  3J217JA13 ,  3J217JA23 ,  3J217JA33 ,  3J217JA42 ,  3J217JB01 ,  3J217JB25 ,  3J217JB84 ,  3J701AA13 ,  3J701AA15 ,  3J701AA16 ,  3J701AA32 ,  3J701AA42 ,  3J701AA52 ,  3J701AA62 ,  3J701BA01 ,  3J701BA77 ,  3J701FA23
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る