特許
J-GLOBAL ID:201203099952119351

非接地回路の地絡検出回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 雄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-160461
公開番号(公開出願番号):特開2012-122986
出願日: 2011年07月22日
公開日(公表日): 2012年06月28日
要約:
【課題】部品数を少なくして、回路の簡略化、小型化を図る。地絡判定の閾値のばらつきによる誤判定をなくし、地絡検出時の警報に先立って異常予報を通報可能とする。【解決手段】直流電源1に正側直流母線PL及び負側直流母線NLを介して負荷2が接続された非接地直流回路の地絡を検出する回路であり、正側直流母線PLに一端が接続された抵抗器3aと負側直流母線NLに一端が接続され、かつ、抵抗器3aと等しい抵抗値を有する抵抗器3bと、抵抗器3a,3bの他端同士の接続点と接地点100との間に接続されたフォトカプラ10Aと、を備える。フォトカプラ10Aは、入力電流が所定の閾値を超えると駆動信号を出力する電流検出回路11Aと、前記駆動信号によりオンする発光素子12Aと、その出力光によりオンする受光素子13Aと、を有し、受光素子13Aの出力信号により地絡を検出する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
直流電源の正極に接続された正側直流母線と前記直流電源の負極に接続された負側直流母線との間に負荷が接続され、かつ、非接地回路としての直流回路の地絡を検出する回路において、 前記正側直流母線に一端が接続された第1の抵抗器と、 前記負側直流母線に一端が接続され、かつ、第1の抵抗器と抵抗値が等しい第2の抵抗器と、 第1の抵抗器及び第2の抵抗器の他端同士の接続点と、接地点との間に接続されたフォトカプラと、を備え、 前記フォトカプラは、 前記接続点と前記接地点との間に流れる電流が所定の閾値を超えたときに駆動信号を出力する電流検出回路と、 前記電流検出回路の後段に接続されて前記駆動信号によりオンする発光素子と、 前記発光素子の出力光によりオンする受光素子と、を有し、 前記受光素子から地絡発生時の警報信号を出力させることを特徴とする、非接地回路の地絡検出回路。
IPC (3件):
G01R 31/02 ,  H02H 3/16 ,  H02M 7/48
FI (3件):
G01R31/02 ,  H02H3/16 A ,  H02M7/48 M
Fターム (19件):
2G014AA04 ,  2G014AB24 ,  2G014AB51 ,  2G014AC18 ,  5G004AA04 ,  5G004AB02 ,  5G004BA01 ,  5G004CA02 ,  5G004DA02 ,  5H007AA17 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB05 ,  5H007CC23 ,  5H007DB01 ,  5H007DB13 ,  5H007DC02 ,  5H007FA03 ,  5H007FA12
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 電気車の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-267051   出願人:株式会社日立製作所, 日立オートモテイブエンジニアリング株式会社
  • 特開昭59-173776
  • 電気自動車の漏電検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-026942   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る