文献
J-GLOBAL ID:201302207183341039   整理番号:13A1119497

体液類似環境下で析出させた水酸アパタイトによる刺激臭成分の吸着

著者 (1件):
資料名:
号: 77  ページ: 14-19  発行年: 2013年06月01日 
JST資料番号: L6905A  ISSN: 0917-9976  CODEN: PLETEJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
湿式沈殿法による水酸アパタイト(HAp)は乾式法で得られたものと結晶性や粒子形態及び比表面積等が大きく異なるが,とくに,類似体液(SBF)中で形成された多孔質低結晶性HAp(B-HAp)は刺激臭成分吸着が期待でき,その研究の現状を述べた。カルシウム塩を添加したカルボキシル基含有芳香族ポリアミド薄膜を,SBF中の各イオン濃度を1.5倍に高めた水溶液に浸漬すると,表面に微細孔を構築するB-HApを被覆した複合膜を生成するが,この膜はT社製のHApと比べて比表面積やLangmuir吸着定数が大きく,ホルムアルデヒドを吸着しやすい。表面のSEM観察結果を示した。B-HApに各種金属カチオンを添加した結果,Cu2+はH2Sの吸着を促進するが,Fe,Co,Ni及びZnは吸着を促進しない。Cu2+添加B-HApはH2S吸着剤として期待できる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩  ,  固-気界面一般  ,  その他の無機化合物の結晶成長  ,  固体の表面構造一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る