文献
J-GLOBAL ID:201302284580506570   整理番号:13A0712936

配電系統における電圧管理・負荷平準化を目的とした蓄電池運用に関する検討

A Study on Operation of Energy Storage System for Load Leveling and Voltage Management in Distribution System
著者 (8件):
資料名:
巻: PE-13  号: 9-22  ページ: 63-69  発行年: 2013年03月04日 
JST資料番号: F0788B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
配電系統に大量のPVが連系されると配電線電圧が天候により大きく変動し,電圧管理が困難になる。これに対し,従来の負荷時タップ切替変圧器(LRT)では動作遅れにより電圧変動を適正に管理することが困難になる可能性があり,静止型無効電力補償装置(SVC)などのパワエレ機器や蓄電池の導入が検討されている。このうち,蓄電池は,本来の有効電力のタイムシフトという目的以外にも,連系用インバータを利用することで,有効電力とは独立に無効電力も制御することが可能であり,パワエレ機器と同等,もしくはそれ以上に柔軟な制御効果が期待できる。このような観点から,著者らは蓄電池を用いて系統全体の電圧を適正範囲に維持しつつ,負荷平準化の効果を得ることができる運用手法の提案をするとともに,蓄電池の導入効果を評価した。本論文で提案する蓄電池の運用手法は「前日運用計画」と「オンライン計画修正」の2段階で構成される。前日運用計画では,配電系統内の電圧を適正範囲に維持しつつ,負荷平準化を達成することを目的とし,配電系統内の需要ならびにPV出力の予測に基づいてLRTによる送出電圧と蓄電池の有効・無効電力出力の日間運用計画を策定する。そして,運用時点にオンラインで観測される実需要および実PV出力に合わせて前日運用計画を「オンライン計画修正」で修正する。提案法の効果を評価するために,配電系統モデルを用いてシミュレーションを行い,配電系統に蓄電池を導入することで,SVCよりも柔軟な制御ができる可能性を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力系統一般  ,  配電(事業者側) 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る