特許
J-GLOBAL ID:201303003098217778

樹脂管

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あーく特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-255324
公開番号(公開出願番号):特開2013-108590
出願日: 2011年11月22日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】樹脂管に熱交換用媒体が流れる管材を配設して下水熱を効率よく採熱する。【解決手段】樹脂管1における直管状の管本体2の内周面に内周側から流路形成層21及び充填層としてのモルタル層22が順に形成され、モルタル層22に熱交換用媒体が流通可能な管材4が配設されている。これにより、通常管底側下半部を流下する下水の円滑な流れを損なうことなく、その熱を流路形成層21を経て効率よく採熱することが可能となる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
直管状の管本体を備えた樹脂管において、管本体の内部に、管本体の一端近傍から他端近傍にわたるように設けられて熱交換用媒体が流れる管材と、管材の内側に設けられて最内層を形成する、下水や排水を流す流路形成層とを備え、管材の何れか一方に接続部が設けられることを特徴とする樹脂管。
IPC (3件):
F16L 11/12 ,  F16L 9/19 ,  F28D 7/00
FI (3件):
F16L11/12 Z ,  F16L9/19 Z ,  F28D7/00 A
Fターム (19件):
3H111AA01 ,  3H111BA01 ,  3H111BA15 ,  3H111CA12 ,  3H111CB04 ,  3H111CB14 ,  3H111CB22 ,  3H111CB24 ,  3H111DA26 ,  3H111DB05 ,  3H111DB15 ,  3L103AA02 ,  3L103AA37 ,  3L103BB50 ,  3L103CC06 ,  3L103DD05 ,  3L103DD06 ,  3L103DD08 ,  3L103DD83
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る