特許
J-GLOBAL ID:201303004685507343

ハイブリッド自動反復要求を用いたトランスポートブロックセット送信

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-093078
公開番号(公開出願番号):特開2013-179656
出願日: 2013年04月25日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】H-ARQ送信障害を最小限にして最大のデータ転送速度を提供するため、増加的冗長性をサポートし変調・符号化セットの適応を可能にする。【解決手段】トランスポートブロックセットは、第1の指定された変調・符号化システムで送信される。各トランスポートブロックセットが受信され、トランスポートブロックセットが指定された品質を満たすかどうかが判定される。指定された品質が満たされない場合、反復要求が送信される。指定された変調・符号化システムは、送信時間間隔内のTBSの数を減らすことをサポートし得る第2の指定された変調・符号化システムに変更される。反復要求に応答して、トランスポートブロックセットの少なくとも1つが再送される。再送されたトランスポートブロックセットが受信される。再送されたトランスポートブロックセットは、前に受信された対応するトランスポートブロックセットと結合され得る。【選択図】図4
請求項(抜粋):
適応変調・符号化を用いた、物理層ハイブリッド自動反復要求メカニズムを有するワイヤレス通信システムで送信時間間隔のデータを送信する方法において、 単一の送信時間間隔内に無線インタフェースを通じて転送するための複数のトランスポートブロックセットのデータを提供し、 第1の指定された変調・符号化方式で前記トランスポートブロックセットを送信し、 各トランスポートブロックセットを受信して、その受信された特定のトランスポートブロックセットが指定された品質を満たすかどうかを各特定のトランスポートブロックセット毎に別々に判定し、 少なくとも一つの特定のトランスポートブロックセットの前記指定された品質が満たされない場合、少なくとも一つの特定のトランスポートブロックセットについての反復要求を送信し、 前記指定された変調・符号化方式を送信時間間隔内のトランスポートブロックセットの数を減らすことをサポートし得る第2の指定された変調・符号化方式に変更し、 前記反復要求に応答して、前記指定された品質が満たされない前記少なくとも一つの特定のトランスポートブロックセットを前記第2の指定された変調・符号化方式で再送し、 再送された少なくとも一つの特定のトランスポートブロックセットを受信し、 前記再送された少なくとも一つの特定のトランスポートブロックセットをこれと対応する以前に受信した特定のトランスポートブロックセットと結合する ことを特徴とする送信時間間隔のデータを送信する方法。
IPC (2件):
H04L 1/18 ,  H04L 1/00
FI (2件):
H04L1/18 ,  H04L1/00 E
Fターム (5件):
5K014BA06 ,  5K014DA02 ,  5K014FA03 ,  5K014FA11 ,  5K014GA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
  • マルチチャネル自動再送信照会(ARQ)方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-510243   出願人:テレフオンアクチーボラゲットエルエムエリクソン(パブル)
  • 特許第6212240号
  • 特許第6212240号
全件表示
引用文献:
前のページに戻る