特許
J-GLOBAL ID:201303006933311518

走行装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 森 哲也 ,  小西 恵 ,  田中 秀▲てつ▼ ,  廣瀬 一 ,  宮坂 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-229822
公開番号(公開出願番号):特開2013-101602
出願日: 2012年10月17日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
【課題】自律歩行が困難な歩行者を安全に先導することができる歩行支援装置を提供する。【解決手段】移動方向を入力する操作入力部17を有するとともに、走行部を有して任意の方向に走行可能な自走体2と、前記操作入力部で入力された移動方向に基づいて前記自走体の走行を制御する走行制御手段51と、前記自走体の周囲の障害物の位置を検出する障害物検出手段52と、前記障害物検出手段で検出した障害物の位置情報と前記走行制御手段の指令値とに基づいて自走体の前記障害物への接触の有無を判定する障害物接触判定手段53と、該障害物接触判定手段の判定結果に基づいて前記走行制御手段の走行方向を補正する走行方向補正手段54とを備えている。【選択図】図7
請求項(抜粋):
歩行支援を行う歩行者が把持して移動方向を入力する操作入力部を有するとともに、走行部を有して任意の方向に走行可能な自走体と、前記操作入力部で入力された移動方向に基づいて前記自走体の走行を制御する走行制御手段と、前記自走体の周囲の障害物の位置を検出する障害物検出手段と、前記障害物検出手段で検出した障害物の位置情報と前記走行制御手段の指令値とに基づいて自走体の前記障害物への接触の有無を判定する障害物接触判定手段と、該障害物接触判定手段の判定結果に基づいて前記走行制御手段の走行方向を補正する走行方向補正手段とを備えたことを特徴とする走行装置。
IPC (3件):
G05D 1/02 ,  A61H 3/06 ,  B62B 3/00
FI (3件):
G05D1/02 S ,  A61H3/06 G ,  B62B3/00 G
Fターム (19件):
3D050AA03 ,  3D050BB02 ,  3D050DD01 ,  3D050DD03 ,  3D050EE08 ,  3D050EE14 ,  3D050GG06 ,  3D050KK00 ,  3D050KK03 ,  3D050KK14 ,  5H301AA01 ,  5H301AA10 ,  5H301BB14 ,  5H301DD06 ,  5H301GG08 ,  5H301GG14 ,  5H301HH10 ,  5H301LL06 ,  5H301QQ06
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 案内用ロボット及びその制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-123105   出願人:日本精工株式会社
  • 盲導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-027437   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平3-025178
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 案内用ロボット及びその制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-123105   出願人:日本精工株式会社
  • 盲導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-027437   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平3-025178
全件表示

前のページに戻る