特許
J-GLOBAL ID:201303019189830352
籾殻灰の製造方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
石井 弥
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-117014
公開番号(公開出願番号):特開2013-240773
出願日: 2012年05月22日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】農作物肥料として有効で目視判別が容易な籾殻灰を手間なく製造する方法を提供する。【解決手段】空気を自然送気するための空気導入部130が底側に設けられとともに排煙を自然排気するための煙突400が天側に設けられて静止配置された焼き窯100内に充填された籾殻を、炭化させたあとに続けて灰化させる籾殻灰の製造方法であって、空気導入部130による送気条件および煙突400による排気条件を固定したまま、前記籾殻を前記底側の最上層から下層に向けて層順次に炭化して燻炭とする手順と、前記籾殻の最下層が炭化したら、前記空気導入部による送気条件および前記煙突による排気条件を固定したまま、前記燻炭を最下層から上層に向けて層順次に灰化する手順とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
空気を自然送気するための空気導入部が底側に設けられとともに排煙を自然排気するための煙突が天側に設けられて静止配置された焼き窯内に充填された籾殻を、炭化させたあとに続けて灰化させる籾殻灰の製造方法であって、
前記空気導入部による送気条件および前記煙突による排気条件を固定したまま、前記籾殻を前記底側の最上層から下層に向けて層順次に炭化して燻炭とする手順と、
前記籾殻の最下層が炭化したら、前記空気導入部による送気条件および前記煙突による排気条件を固定したまま、前記燻炭を最下層から上層に向けて層順次に灰化する手順と
を含むことを特徴とする籾殻灰の製造方法。
IPC (4件):
B09B 3/00
, C05D 9/00
, F23B 60/02
, F23G 7/10
FI (5件):
B09B3/00 302Z
, C05D9/00
, B09B3/00 303Z
, F23B60/02
, F23G7/10
Fターム (26件):
3K046AA18
, 3K046AB08
, 3K046AC01
, 3K046AD02
, 3K046BA02
, 3K046CA02
, 3K161AA05
, 3K161CA01
, 3K161CA07
, 3K161DB12
, 3K161EA41
, 3K161HA55
, 3K161HA60
, 4D004AA02
, 4D004AA50
, 4D004BA04
, 4D004CA26
, 4D004CA28
, 4D004CB02
, 4D004CB31
, 4H061AA02
, 4H061AA03
, 4H061CC12
, 4H061EE61
, 4H061GG08
, 4H061GG24
引用特許:
審査官引用 (5件)
-
高活性籾殻灰の製造方法及びその装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-093245
出願人:前田製管株式会社, 株式会社前田先端技術研究所
-
活性籾殻灰の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-334965
出願人:杉田修一
-
特開平3-258895
-
木質材の炭化炉
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-343071
出願人:学校法人高知工科大学
-
廃棄物分解装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2008-011160
出願人:株式会社マグテック
全件表示
前のページに戻る