特許
J-GLOBAL ID:201303021194558401

静電アクチュエータおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 古谷 史旺 ,  森 俊秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-114029
公開番号(公開出願番号):特開2013-243805
出願日: 2012年05月18日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】 大面積の静電アクチュエータを容易に製造することができる技術を提供することを目的とする。【解決手段】 同一平面状に所定の間隔を置いて並行に配置された複数の帯状電極からなる電極群で、互いに逆極性の電圧が印加される第1の電極群と第2の電極群とを交差させ編んで形成される複数の第1の構造体と、第1の電極群と第2の電極群とを交差させ、第1の電極面とは異なる重なり状態で編んで形成される複数の第2の構造体とを備え、第1の構造体と第2の構造体とは、第1の構造体と第2の構造体とにおける第1の電極群と第2の電極群との交差位置が互いにそれぞれ一致するように交互に積層され、隣接する第1の構造体と第2の構造体とにおける交差位置において、隣接して対向する一対の帯状電極は、印加される電圧の極性が同じ場合に、交差位置で接合される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
同一平面状に所定の間隔を置いて並行に配置された複数の帯状電極からなる電極群で、互いに逆極性の電圧が印加される第1の電極群と第2の電極群とを交差させ編んで形成される複数の第1の構造体と、 前記第1の電極群と第2の電極群とを交差させ、前記第1の電極面とは異なる重なり状態で編んで形成される複数の第2の構造体とを備え、 前記第1の構造体と前記第2の構造体とは、前記第1の構造体と第2の構造体とにおける前記第1の電極群と第2の電極群との交差位置が互いにそれぞれ一致するように交互に積層され、 隣接する前記第1の構造体と第2の構造体とにおける前記交差位置において、隣接して対向する一対の帯状電極は、印加される前記電圧の極性が同じ場合に、前記交差位置で接合される ことを特徴とする静電アクチュエータ。
IPC (1件):
H02N 1/00
FI (1件):
H02N1/00
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る