特許
J-GLOBAL ID:201303026762891007

基板上に酸化ケイ素層を形成する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 園田 吉隆 ,  小林 義教
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-138042
公開番号(公開出願番号):特開2013-243375
出願日: 2013年07月01日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】多孔度が小さく、ウェットエッチレート比がより小さく、またクラッキングがより少ない、低-k炭素系膜を堆積させる方法を提供する。【解決手段】基板上に酸化ケイ素層を堆積させる方法は、堆積チャンバに基板を提供することを含む。第1ケイ素含有前駆体、第2ケイ素含有前駆体及びNH3プラズマが反応して酸化ケイ素層を形成する。第1ケイ素含有前駆体は、Si-H結合及びSi-Si結合の少なくとも1つを含む。第2ケイ素含有前駆体は、少なくとも1つのSi-N結合を含む。堆積された酸化ケイ素層はアニールされる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板上に酸化ケイ素層を堆積させる方法であって、 堆積チャンバに基板を提供するステップと、 酸化ケイ素層を形成するために、第1ケイ素含有前駆体、第2ケイ素含有前駆体及びNH3プラズマを反応させるステップであって、前記第1ケイ素含有前駆体は、Si-H結合及びSi-Si結合の少なくとも1つを含み、前記第2ケイ素含有前駆体は、少なくとも1つのSi-N結合を含む、ステップと、 前記堆積された酸化ケイ素層をアニールするステップと、 を含む方法。
IPC (3件):
H01L 21/316 ,  C23C 16/42 ,  C23C 16/50
FI (4件):
H01L21/316 X ,  H01L21/316 P ,  C23C16/42 ,  C23C16/50
Fターム (30件):
4K030AA06 ,  4K030AA11 ,  4K030AA13 ,  4K030AA14 ,  4K030BA44 ,  4K030CA04 ,  4K030CA12 ,  4K030DA09 ,  4K030FA01 ,  4K030JA05 ,  4K030JA06 ,  4K030JA10 ,  4K030LA02 ,  4K030LA15 ,  5F058BA08 ,  5F058BA09 ,  5F058BA20 ,  5F058BC02 ,  5F058BD04 ,  5F058BF07 ,  5F058BF27 ,  5F058BF29 ,  5F058BF30 ,  5F058BF37 ,  5F058BH01 ,  5F058BH03 ,  5F058BH16 ,  5F058BH17 ,  5F058BH20 ,  5F058BJ02
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る