特許
J-GLOBAL ID:201303035054636608

電極の作製方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-036612
公開番号(公開出願番号):特開2013-101978
出願日: 2013年02月27日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
【課題】電池に使用される活物質粒子等よりなる電極の導電性と電気容量を高める。【解決手段】従来、用いられていた導電助剤やバインダーに代えて、1乃至100のグラフェンよりなるグラフェンネットを用いる。2次元的な広がりと三次元的な構造を有するグラフェンネットは、活物質粒子や他の導電助剤と接する確率が向上するため、導電率を改善でき、また、活物質粒子間の結合力を高める。また、そのようなグラフェンネットは、酸化グラフェンと活物質粒子を混合した後、真空中あるいは還元性雰囲気中で加熱することで得られる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の活物質粒子と、1乃至100のグラフェンよりなるグラフェンネットとを有し、前記複数の活物質粒子が前記グラフェンネットにより覆われている電極を有する電気機器。
IPC (6件):
H01M 4/36 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/505 ,  H01M 4/525 ,  H01M 4/139
FI (6件):
H01M4/36 C ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/58 ,  H01M4/505 ,  H01M4/525 ,  H01M4/1391
Fターム (20件):
5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050AA14 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050CB20 ,  5H050DA02 ,  5H050DA09 ,  5H050EA09 ,  5H050FA18 ,  5H050GA15 ,  5H050GA22 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る