特許
J-GLOBAL ID:201303037044527757

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大森 純一 ,  折居 章 ,  中村 哲平 ,  吉田 望 ,  金子 彩子 ,  金山 慎太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-131142
公開番号(公開出願番号):特開2013-005021
出願日: 2011年06月13日
公開日(公表日): 2013年01月07日
要約:
【課題】ユーザにとって必要な情報を、音声情報として直感的に理解させること。【解決手段】情報処理装置は、記憶部と、センサと、制御部と、音声出力部とを有する。上記記憶部は、それぞれの位置に対応付けられた複数の音声情報を記憶可能である。上記センサは、当該情報処理装置の変位を検出可能である。上記制御部は、上記記憶された複数の音声情報から、所定条件に合致する1つ以上の音声情報を抽出可能である。また制御部は、上記検出された変位に基づいて、当該抽出された音声情報を上記対応付けられた位置に定位させたマルチチャンネル音声情報を生成可能である。上記音声出力部は、上記生成されたマルチチャンネル音声情報をステレオ音声情報へ変換して出力可能である。【選択図】図10
請求項(抜粋):
情報処理装置であって、 それぞれの位置に対応付けられた複数の音情報を記憶可能な記憶部と、 当該情報処理装置または当該情報処理装置のユーザの変位を検出可能なセンサと、 前記記憶された複数の音情報から、所定条件に合致する1つ以上の音情報を抽出可能であり、前記検出された変位に基づいて、当該抽出された音情報を前記対応付けられた位置に定位させたマルチチャンネル音情報を生成可能な制御部と、 前記生成されたマルチチャンネル音情報をステレオ音情報へ変換して出力可能な音出力部と を具備する情報処理装置。
IPC (5件):
H04S 1/00 ,  G01C 21/36 ,  G08G 1/005 ,  G06F 3/048 ,  H04S 5/02
FI (7件):
H04S1/00 L ,  G01C21/00 H ,  G08G1/005 ,  G06F3/048 654D ,  G06F3/048 656C ,  H04S5/02 E ,  H04S5/02 G
Fターム (22件):
2F129AA02 ,  2F129BB03 ,  2F129BB21 ,  2F129BB26 ,  2F129CC18 ,  2F129DD09 ,  2F129DD13 ,  2F129EE43 ,  2F129FF12 ,  2F129FF62 ,  5D062BB10 ,  5E501AA04 ,  5E501AB18 ,  5E501CA08 ,  5E501FA32 ,  5E501FB13 ,  5E501FB44 ,  5H181AA21 ,  5H181BB04 ,  5H181CC04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF14
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る