特許
J-GLOBAL ID:201303037975823228

地図を利用した情報共有システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 廣瀬 隆行 ,  関 大祐 ,  長江 太一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-255096
特許番号:特許第5276746号
出願日: 2012年11月21日
要約:
【解決課題】本発明は,情報を共有する複数のユーザに対し一体感や連帯感を与えることのできるシステムを提供する。 【解決手段】複数のクライアント端末のそれぞれは,位置情報取得手段を備える。また,管理サーバは,複数のクライアント端末それぞれの現在の位置情報に基づいて,ユーザデータベースに記憶されているユーザの位置情報を更新する。管理サーバは,地図データベースから読み出した地図情報の所定範囲に基づいて,ユーザデータベースから,当該所定範囲に含まれる複数のユーザの位置情報と,当該所定範囲に含まれるユーザの位置情報と関連付けられている複数のユーザ情報と,を読み出して,複数のクライアント端末に送信する。そして,クライアント端末は,管理サーバから受信した所定範囲の地図情報の上であって,複数のユーザの位置情報のそれぞれに対応する位置に,複数のユーザ情報のそれぞれを表示する。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数のクライアント端末(10)と,管理サーバ(20)とが,情報通信回線を介して相互に通信可能に接続された情報共有システムであって, 前記複数のクライアント端末(10)のそれぞれは, 自己の現在の位置情報を取得するための位置情報取得手段(11)と; 前記位置情報取得手段(11)により取得した前記現在の位置情報を,前記管理サーバ(20)に送信することが可能なクライアントの送信手段(12)と; を有し, 前記管理サーバ(20)は, 複数種類の縮尺を有する地図情報を記憶する地図データベース(21)と; 前記複数のクライアント端末(10)のユーザに関するユーザ情報と,前記地図データベース(21)に記憶された地図上におけるユーザの位置情報と,当該ユーザ情報を表示するのに必要な地図情報の縮尺に関する縮尺条件情報とを,関連付けて記憶するユーザデータベース(22)と; 前記クライアントの送信手段(12)から送信された前記現在の位置情報を,受信することが可能なサーバの受信手段(23)と; 前記サーバの受信手段(23)により受信した前記現在の位置情報に基づいて,前記ユーザデータベース(22)に記憶されている前記ユーザの位置情報を更新する更新手段(24)と; 前記地図データベース(21)から,所定範囲の前記地図情報を読み出す地図読出手段(25)と; 前記地図読出手段(25)が読み出した前記地図情報の所定範囲に基づいて,前記ユーザデータベース(22)から,当該所定範囲に含まれる前記ユーザの位置情報と,当該所定範囲に含まれる前記ユーザの位置情報と関連付けられている前記ユーザ情報と,を読み出すユーザ情報読出手段(26)と; 前記地図読出手段(25)が読み出した前記所定範囲の地図情報と共に,前記ユーザ情報読出手段(26)が読み出した前記ユーザの位置情報及び前記ユーザ情報を,前記クライアント端末(10)に送信することが可能なサーバの送信手段(27)と; を有し, 前記複数のクライアント端末(10)のそれぞれは,さらに, 前記サーバの送信手段(27)から送信された前記所定範囲の地図情報,前記ユーザの位置情報,及び前記ユーザ情報を受信することが可能なクライアントの受信手段(13)と; 前記クライアントの受信手段(13)により受信した前記所定範囲の地図情報の上であって,前記ユーザの位置情報のそれぞれに対応する位置に,前記ユーザ情報のそれぞれを表示する表示手段(14)と; 前記表示手段(14)に表示される前記地図情報の縮尺及び前記地図情報の表示範囲を変更することが可能な操作手段(15)と; 前記表示手段(14)に表示された前記地図情報の縮尺を判定する表示縮尺判定手段(16)と; 前記表示手段(14)に表示された前記地図情報の表示範囲を判定する表示中心判定手段(17)と; を有しており, 前記表示縮尺判定手段(16)により判定された前記地図情報の縮尺に関する表示縮尺情報,及び前記表示中心判定手段(17)により判定された前記地図情報の表示範囲に関する表示範囲情報は,前記クライアントの送信手段(12)により送信され,前記サーバの受信手段(23)により受信されるものであり, 前記地図読出手段(25)は, 前記地図データベース(21)から,前記サーバの受信手段(23)が受信した前記表示範囲情報に対応する所定範囲の前記地図情報を読み出すものであり, 前記ユーザ情報読出手段(26)は, 前記地図読出手段(25)が読み出した前記表示範囲情報に対応する地図情報の所定範囲と,前記サーバの受信手段(23)が受信した前記表示縮尺情報とに基づいて,前記ユーザデータベース(22)から,前記ユーザの位置情報が当該表示範囲情報に対応する地図情報の所定範囲に含まれ,かつ,前記縮尺条件情報が当該表示縮尺情報に相当している,前記ユーザ情報を読み出す 情報共有システム。
IPC (3件):
G09B 29/00 ( 200 6.01) ,  G06Q 30/02 ( 201 2.01) ,  G06Q 50/10 ( 201 2.01)
FI (3件):
G09B 29/00 A ,  G06Q 30/02 150 ,  G06Q 50/10
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • “ソーシャルメディアと“つながない”ご近所チャットアプリ「Eyeland」が刷新”
審査官引用 (1件)
  • “ソーシャルメディアと“つながない”ご近所チャットアプリ「Eyeland」が刷新”

前のページに戻る