特許
J-GLOBAL ID:201303051915284711

視点誘導装置および電子書籍端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 勝沼 宏仁 ,  永井 浩之 ,  磯貝 克臣 ,  堀田 幸裕 ,  川崎 康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-081560
公開番号(公開出願番号):特開2013-210907
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】読者の視点の無駄な停留とサッケードを抑制して、読者の手を煩わせることなく電子書籍を閲覧しやすくする。【解決手段】視点誘導装置1は、電子書籍データを表示させる表示画面内における読者の視点を検出する視点検出部11と、視点が表示画面内の任意の場所に所定時間以上停留したことを検出する停留検出部12と、電子書籍データに含まれる文字記号数字情報および画像情報のうち、読者の視点が所定時間以上停留すべき文字記号数字情報および画像情報を停留場所候補として記憶する停留場所候補記憶部16と、停留場所候補記憶部16に記憶された停留場所候補に基づいて、停留検出部12で検出された停留場所の次に視点が移動して停留すべき停留場所候補の文字記号数字情報または画像情報を特定する停留場所候補特定部14と、特定された停留場所候補の文字記号数字情報または画像情報の表示形態を変更する表示形態変更部15と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電子書籍データを表示させる表示画面内における読者の視点を検出する視点検出部と、 前記視点が前記表示画面内の任意の場所に所定時間以上停留したことを検出する停留検出部と、 電子書籍データに含まれる文字記号数字情報および画像情報のうち、読者の視点が前記所定時間以上停留すべき文字記号数字情報および画像情報を停留場所候補として記憶する停留場所候補記憶部と、 前記停留場所候補記憶部に記憶された停留場所候補に基づいて、前記停留検出部で検出された停留場所の次に前記視点が移動して停留すべき停留場所候補の文字記号数字情報または画像情報を特定する停留場所候補特定部と、 前記特定された停留場所候補の文字記号数字情報または画像情報の表示形態を変更する表示形態変更部と、を備えることを特徴とする視点誘導装置。
IPC (5件):
G06F 3/038 ,  G06F 3/048 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/24 ,  G09G 5/26
FI (10件):
G06F3/038 310A ,  G06F3/048 651A ,  G09G5/00 550X ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/00 555D ,  G09G5/00 530A ,  G09G5/24 630H ,  G09G5/24 630L ,  G09G5/26 B ,  G09G5/24 630B
Fターム (31件):
5B087AA09 ,  5B087AE09 ,  5B087BC05 ,  5B087BC31 ,  5B087DD03 ,  5B087DD14 ,  5B087DE06 ,  5C082AA21 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BB01 ,  5C082CA11 ,  5C082CA32 ,  5C082CA82 ,  5C082CB01 ,  5C082DA32 ,  5C082DA73 ,  5C082MM09 ,  5C082MM10 ,  5E555AA76 ,  5E555BA05 ,  5E555BB05 ,  5E555CB65 ,  5E555DB42 ,  5E555DC04 ,  5E555DC08 ,  5E555DC31 ,  5E555DC32 ,  5E555DC33 ,  5E555DC75 ,  5E555FA01
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る