特許
J-GLOBAL ID:201303058841499405

歌唱合成用データベース生成装置、およびピッチカーブ生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-084579
公開番号(公開出願番号):特開2013-164609
出願日: 2013年04月15日
公開日(公表日): 2013年08月22日
要約:
【課題】メロディの歌いまわしに表れる歌唱者固有の歌唱表現を的確にモデル化することを可能にする技術を提供する。【解決手段】歌唱曲の歌唱音声を表す波形データを解析し、その歌唱音声にてメロディを表していると推測される基本周波数の時間変動を表すメロディ成分データを生成する。次いで、上記歌唱曲の楽譜を表すスコアデータとメロディ成分データとを用いた機械学習により、上記歌唱音声における音符間の基本周波数の時間変動のうちメロディを表していると推測される変動成分を表現するメロディ成分モデルを音符の組み合わせ毎に生成し、そのメロディ成分モデルを規定するパラメータとそのメロディ成分モデルにより基本周波数の時間変動が表される音符の組み合わせを示す音符識別子とを対応付けてピッチカーブ生成用データベースに格納する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
歌唱曲の歌唱音声の音波形を示す学習用波形データと前記歌唱曲の楽譜を表す学習用スコアデータとが入力される入力手段と、 前記学習用波形データを解析して前記歌唱音声にてメロディを表していると推測される基本周波数の時間変動を特定し、当該基本周波数の時間変動を表すメロディ成分データを生成するメロディ成分抽出手段と、 前記学習用スコアデータと前記メロディ成分データとを用いた機械学習により、前記歌唱音声における音符間の基本周波数の時間変動のうちメロディを表していると推測される変動成分を表現するメロディ成分モデルを規定するメロディ成分パラメータを前記歌唱曲のメロディを構成する音符の組み合わせ毎に生成し、音素と独立にそのメロディ成分パラメータとそのメロディ成分パラメータにより規定されるメロディ成分モデルにより基本周波数の時間変動が表される1組または複数組の音符の組み合わせを示す識別子とを対応付けて歌唱合成用データベースに格納する機械学習手段と、 を有することを特徴とする歌唱合成用データベース生成装置。
IPC (2件):
G10L 13/06 ,  G10L 13/033
FI (3件):
G10L13/06 130 ,  G10L13/06 230Z ,  G10L13/02 122B
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る