特許
J-GLOBAL ID:201303061617328507

微粒子合成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-168506
公開番号(公開出願番号):特開2013-227226
出願日: 2013年08月14日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】メソ多孔性シリカ微粒子を合成するための湿式化学的方法を提供する。【解決手段】アルコールと水を含む混合溶媒系に溶解されたシリカ前駆体及び構造規定剤を含む前ゾル溶液の、アンモニウム触媒による加水分解及び縮合反応によりゾルを調製し、平均径が約50μm以下のシリカのメソ多孔性粒子を作製する工程;粒子を熱水処理して細孔径を増加させる工程;粒子を処理して残留する構造規定剤を除去する工程;及び制御された溶解を用いて細孔径を更に増加させる工程、を含むメソ多孔性シリカ微粒子の合成方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
アルコールと水を含む混合溶媒系に溶解されたシリカ前駆体及び構造規定剤を、含む前ゾル溶液の、アンモニウムが触媒する加水分解及び縮合反応によりゾルを調製して、平均径が約50μm以下のシリカのメソ多孔性粒子を作製する工程; 前記粒子を熱水処理して細孔サイズを増加させる工程; 残留する前記構造規定剤を除去するために前記粒子を処理する工程;及び 制御された溶解を用いて細孔サイズを更に増加させる工程 を含む、メソ多孔性シリカ微粒子の合成方法。
IPC (1件):
C01B 37/02
FI (1件):
C01B37/02
Fターム (27件):
4G073BB03 ,  4G073BB04 ,  4G073BB05 ,  4G073BB06 ,  4G073BB24 ,  4G073BB47 ,  4G073BB48 ,  4G073BB57 ,  4G073BB58 ,  4G073BC02 ,  4G073BC06 ,  4G073BD23 ,  4G073CZ54 ,  4G073FA18 ,  4G073FB42 ,  4G073FC25 ,  4G073FC27 ,  4G073FC28 ,  4G073FC30 ,  4G073FD30 ,  4G073FE02 ,  4G073FE05 ,  4G073GA11 ,  4G073GA12 ,  4G073GA13 ,  4G073GA14 ,  4G073UA06
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (16件)
  • 球状シリカ系メソ多孔体の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-322778   出願人:株式会社豊田中央研究所
  • ナノポーラス体及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-257266   出願人:独立行政法人産業技術総合研究所, 株式会社物産ナノテク研究所
  • 特開平1-230421
全件表示

前のページに戻る