特許
J-GLOBAL ID:201303065410991333

無段変速機の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 有我 軍一郎 ,  有我 栄一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-049337
公開番号(公開出願番号):特開2013-185617
出願日: 2012年03月06日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】CVTを備えた車両において、ベルトを滑らせることなく低車速走行から通常車速走行へ切り替えることができる無段変速機の制御装置を提供する。【解決手段】車速が所定速度より低い場合にはフィードフォワード制御し、車速が所定速度より高い場合にはフィードバック制御する無段変速機の制御装置であって、フィードフォワード制御時は、プライマリシーブ圧を低圧側ばらつきの分だけ高く設定するとともに、セカンダリシーブ圧を高圧側ばらつきおよび低圧側ばらつきの分だけ高く設定し(ステップS1)、フィードフォワード制御からフィードバック制御に移行する際に(ステップS2)、セカンダリシーブ圧を高圧側ばらつき分だけ下げ(ステップS3)、その後に(ステップS4)、セカンダリシーブ圧およびプライマリシーブ圧を低圧側ばらつき分だけ下げる(ステップS5、ステップS6)。【選択図】図5
請求項(抜粋):
車両の速度を検出する車速センサと、 駆動側プーリと、被駆動側プーリと、前記駆動側プーリおよび前記被駆動側プーリに巻き掛けられるベルトとを有して、前記駆動側プーリに供給されるプライマリシーブ圧および前記被駆動側プーリに供給されるセカンダリシーブ圧の変化により変速比を連続的に制御する無段変速機とを備え、 前記車両の速度が所定の速度より低い場合には、前記無段変速機を最大変速比としつつ、前記プライマリシーブ圧および前記セカンダリシーブ圧をフィードフォワード制御し、 前記車両の速度が所定の速度より高い場合には、前記無段変速機の変速比を制御しつつ、前記プライマリシーブ圧および前記セカンダリシーブ圧をフィードバック制御する無段変速機の制御装置であって、 前記フィードフォワード制御時は、前記プライマリシーブ圧を低圧側ばらつきの分だけ高く設定するとともに、前記セカンダリシーブ圧を高圧側ばらつきおよび前記低圧側ばらつきの分だけ高く設定し、 前記フィードフォワード制御から前記フィードバック制御に移行する際に、前記セカンダリシーブ圧を前記高圧側ばらつき分だけ下げ、その後に前記セカンダリシーブ圧および前記プライマリシーブ圧を前記低圧側ばらつき分だけ下げることを特徴とする無段変速機の制御装置。
IPC (2件):
F16H 61/04 ,  F16H 59/40
FI (2件):
F16H61/04 ,  F16H59/40
Fターム (7件):
3J552MA07 ,  3J552NA01 ,  3J552NB01 ,  3J552PA12 ,  3J552RA10 ,  3J552SA36 ,  3J552VB01W
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る