特許
J-GLOBAL ID:201303070667524772

リニアガイド装置のスライダ抜け止め用ストッパー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 森 哲也 ,  小西 恵 ,  田中 秀▲てつ▼ ,  廣瀬 一 ,  宮坂 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-029279
公開番号(公開出願番号):特開2013-092256
出願日: 2013年02月18日
公開日(公表日): 2013年05月16日
要約:
【課題】リニアガイド装置のスライダ抜け止め用ストッパーとして、案内レールの取り付け穴に対して着脱し易く、取り付け状態で取り付け穴から外れにくいものを提供する。【解決手段】ストッパー6を、筒状体61と棒状体62とピン63とで構成する。筒状体61は、エラストマーで形成され、案内レール1の取り付け穴に挿入する先端部61Bと、案内レール1の上面より突出させる突出部61Cを有する。棒状体62は、筒状体61の軸方向に延びる貫通穴61Dに挿入される。貫通穴61Dに挿入された棒状体62の先端部62Aにより、筒状体61の先端部61Bが拡径されて、取り付け穴の軸収納部42に弾性変形状態で固定される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
案内レールと、案内レールの上側に配置される胴部および両側に配置される脚部を有するスライダと、複数個の転動体と、を備え、 案内レールおよびスライダは、互いに対向配置されて転動体の転動通路を形成する転動面を有し、 案内レールは、さらに、案内レールをボルトで被取付部に取り付けるための取り付け穴を長さ方向に複数個有し、 転動体の転動により案内レールおよびスライダの一方が他方に対して相対的に直線運動するリニアガイド装置の、スライダが案内レールから外れることを防止するストッパーであって、 エラストマーで形成され、前記取り付け穴に挿入する先端部および案内レールの上面より突出させる突出部を有する筒状体と、 前記筒状体の軸方向に延びる貫通穴に挿入される棒状体と、前記棒状体が前記筒状体の貫通穴から外れないようにする止め部材であるピンと、からなり、 前記貫通穴に挿入された前記棒状体の先端部により前記筒状体の先端部が拡径される構造を有し、 前記棒状体の先端部の直径が、前記筒状体の貫通穴の先端部の直径より大きく形成され、 前記筒状体は、前記取り付け穴の座繰り部に遊嵌する軸部と、前記取り付け穴の軸収納部に挿入する先端部と、前記案内レールの上面より突出させる突出部と、からなり、前記突出部に、軸方向に垂直な貫通穴からなるピン挿通穴が形成され、 前記棒状体の基端側に、軸方向に垂直な貫通穴からなるピン挿通穴が形成され、前記棒状体のピン挿通穴は前記筒状体のピン挿通穴の径より小さく、 前記ピンは、前記棒状体と一体に前記筒状体を前記取り付け穴から外す際に、前記棒状体のピン挿通穴と前記筒状体のピン挿通穴に貫通させて使用されるリニアガイド装置のスライダ抜け止め用ストッパー。
IPC (1件):
F16C 29/06
FI (1件):
F16C29/06
Fターム (8件):
3J104AA03 ,  3J104AA23 ,  3J104AA36 ,  3J104AA65 ,  3J104AA74 ,  3J104BA70 ,  3J104CA13 ,  3J104DA03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る