特許
J-GLOBAL ID:201303074572827242

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 酒井 宏明 ,  宮田 英毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-015490
公開番号(公開出願番号):特開2013-117980
出願日: 2013年01月30日
公開日(公表日): 2013年06月13日
要約:
【課題】一例として、基板に複数のモジュールが設けられた場合により問題が生じにくいテレビジョン受像機および電子機器を得る。【解決手段】実施形態にかかる電子機器は、一例として、筐体と、表示装置と、基板と、第一モジュールと、第二モジュールと、第一コネクタおよび第二コネクタのうち少なくとも一方と、を備える。表示装置は、筐体に設けられる。基板は、筐体内に収容され、前記表示装置側の第一面と、前記表示装置とは反対側の第二面と、を有する。第一モジュールは、第一面に設けられる。第二モジュールは、第二面に設けられ、動作時の温度が前記第一モジュールより高くなる。第一コネクタは、第一面に設けられ前記第一モジュールと電気的に接続される。第二コネクタは、前記第二面に設けられ前記前記第二モジュールと電気的に接続される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
筐体と、 前記筐体に設けられた表示装置と、 前記筐体内に収容され、前記表示装置側の第一面と、前記表示装置とは反対側の第二面と、を有した基板と、 前記第一面に設けられた第一モジュールと、 前記第二面に設けられ、動作時の温度が前記第一モジュールより高くなる第二モジュールと、 前記第一面に設けられ前記第一モジュールと電気的に接続された第一コネクタ、および前記第二面に設けられ前記第二モジュールと電気的に接続された第二コネクタのうち、少なくとも一方と、 を備えた、電子機器。
IPC (2件):
G06F 1/16 ,  H04N 5/64
FI (3件):
G06F1/00 312M ,  G06F1/00 312E ,  H04N5/64 551Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る