特許
J-GLOBAL ID:201303077623879632

接続ユニット及び接続構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山野 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-160369
公開番号(公開出願番号):特開2013-027178
出願日: 2011年07月21日
公開日(公表日): 2013年02月04日
要約:
【課題】低温絶縁型超電導ケーブルと常電導送電機器との接続等を容易に行うことに好適な接続ユニットと接続構造を提供する。【解決手段】接続ユニット600Aは、複数の接続対象の各々が挿入される複数の差込口601〜603を有する。接続対象は、低温絶縁型超電導ケーブル100、冷媒輸送管200、及び常電導ケーブル300から選択される複数である。接続対象の各々を各差込口に差し込んだ場合、超電導ケーブル100や常電導ケーブル300の導体と接続される導電ブロック610、導電ブロック610を絶縁して収納し、超電導ケーブルの断熱管16などとつながれると共に冷媒20の流路を内部に有する冷媒容器630、差込口601〜603を形成し、冷媒容器630の外側を覆う断熱容器640を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の接続対象の各々が挿入される複数の差込口を有する接続ユニットであって、 (A)冷媒の流路を構成する断熱管P1と、断熱管P1内で冷媒により冷却される超電導導体層と、断熱管P1内で冷媒により冷却される低温絶縁層とを有する低温絶縁型超電導ケーブル、 (B)断熱管P2を有し、送電機能を有しない冷媒輸送管、 (C)常電導導体と常温絶縁層とを有する常電導送電機器と、この常電導送電機器の端部に接続される断熱管P3とを備える常電導長尺体、 から選択される複数の接続対象の各々を各差込口に差し込んだ場合、 前記超電導導体層又は常電導導体と電気的に接続される導電ブロックと、 この導電ブロックから絶縁されて同ブロックを収納する容器で、前記差込口につながる開口を有し、前記断熱管P1〜P3のいずれかとつながれると共に前記冷媒の流路を内部に有する冷媒容器と、 前記差込口を形成し、前記冷媒容器の外側を覆う断熱容器とを備える接続ユニット。
IPC (4件):
H02G 15/34 ,  H01B 12/14 ,  H01L 39/04 ,  H01R 4/68
FI (4件):
H02G15/34 ,  H01B12/14 ,  H01L39/04 ,  H01R4/68
Fターム (15件):
4M114AA31 ,  4M114CC16 ,  4M114CC18 ,  4M114DA02 ,  4M114DA26 ,  4M114DA52 ,  5G321AA01 ,  5G321BA01 ,  5G321BA05 ,  5G321CA16 ,  5G321CA18 ,  5G321CA48 ,  5G321CA50 ,  5G321CB01 ,  5G321CB08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る