特許
J-GLOBAL ID:201303083238661057

集光のための方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-000390
公開番号(公開出願番号):特開2013-123059
出願日: 2013年01月07日
公開日(公表日): 2013年06月20日
要約:
【課題】光を受光して光エネルギーを得るための装置において、装置サイズを大型化することなく効率良く光エネルギーを得る。【解決手段】分散素子20により入射多色光を状態調整して得た分散多色光を、一次湾曲反射面12により第1の焦平面(16)へ向けて反射させる。第1の焦平面(16)と一次湾曲反射面12との間に配置された、分散多色光の入射側に凸面をなす二次湾曲反射面14により、分散多色光中の一部の光を第2の焦平面(18’、 18”)に向けて反射させる。分散多色光に含まれる第1のスペクトル帯域を持つ光を第2の焦平面(18’、 18”)の近傍に配置された第1の光電変換受光器18’で受光するとともに、その分散多色光に含まれる第1のスペクトル帯域とは異なる第2のスペクトル帯域を持つ光を、第2の焦平面の近傍における第1の光電変換受光器18’とは違う位置に配置された第2の光電変換受光器18”で受光する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
光エネルギーを得るための装置において、 (a)入射多色光を状態調整して分散多色光を得るための分散素子、 (b)前記分散多色光を第1の焦平面に向けて反射するように配置された一次湾曲反射面、 (c)前記第1の焦平面と前記一次湾曲反射面との間に配置された二次湾曲反射面であって、前記一次湾曲反射面で反射された分散多色光に対して凸面を向けるように配置され、前記分散多色光中の少なくとも一部の光を第2の焦平面に向けて反射するように処理されている二次湾曲反射面、 (d)前記第2の焦平面に向けて反射された分散多色光に含まれる第1のスペクトル帯域を持つ光を受け取るための、前記第2の焦平面の近傍に配置された第1の光電変換受光器、及び (e)前記第2の焦平面に向けて反射された分散多色光に含まれる、前記第1のスペクトル帯域とは異なる第2のスペクトル帯域を持つ光を受け取るための、前記第2の焦平面の近傍における前記第1の光電変換受光器とは違う位置に配置された第2の光電変換受光器、 を備えることを特徴とする装置。
IPC (4件):
H01L 31/052 ,  G02B 5/10 ,  G02B 17/06 ,  G02B 17/04
FI (4件):
H01L31/04 G ,  G02B5/10 ,  G02B17/06 ,  G02B17/04
Fターム (9件):
2H042DA08 ,  2H042DB02 ,  2H042DD05 ,  2H042DE03 ,  2H087KA27 ,  2H087RA46 ,  2H087TA04 ,  5F151JA22 ,  5F151JA23
引用特許:
審査官引用 (11件)
  • 反射型受光器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-154194   出願人:岩崎電気株式会社
  • 特開昭58-077262
  • 特開平3-119767
全件表示

前のページに戻る