特許
J-GLOBAL ID:201303089941647048

プリンタにおける印刷制御方法およびプリンタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 土井 健二 ,  林 恒徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-001970
公開番号(公開出願番号):特開2013-060024
出願日: 2013年01月09日
公開日(公表日): 2013年04月04日
要約:
【課題】中央基準でロール紙を装着でき、中央基準で配置された記録紙上の印刷領域に正確に印刷することが可能なプリンタを提案すること。【解決手段】ロール紙プリンタ1は、受信した印刷データに印刷対象の記録紙12aの紙幅が含まれていない場合には、印刷対象の記録紙12aの紙幅を最大紙幅とする。そして、搬送路Aの左端からインクジェットヘッド14による印刷開始位置までの距離Lを、L=Lm(Lm:記録紙の左側の余白寸法)とする。一方、印刷データに紙幅が含まれている場合には、受信した紙幅を印刷対象の記録紙の紙幅とする。そして、搬送路Aの左端からインクジェットヘッド14による印刷開始位置までの距離Lを、L=1/2La-1/2Lb+Lm(La:搬送路Aの幅、Lb:印刷対象の記録紙の紙幅、Lm:記録紙の左側の余白寸法)とする。【選択図】図7
請求項(抜粋):
記録紙装填部から送り出した記録紙を、印刷ヘッドによる印刷位置を経由する搬送路に 沿って搬送するプリンタにおける印刷制御方法であって、 記録紙の紙幅情報を受信せずに印刷ジョブを実行する場合には、予め記憶している紙幅 を印刷対象の記録紙の紙幅とし、 記録紙の紙幅情報を受信してから印刷ジョブを実行する場合には、受信した紙幅情報を 印刷対象の記録紙の紙幅とし、 前記印刷対象の記録紙が前記搬送路上に中央基準で配置されているとして、当該印刷ジ ョブを実行するための前記印刷ヘッドの紙幅方向の印刷基準位置を決定することを特徴と するプリンタにおける印刷制御方法。
IPC (3件):
B41J 29/50 ,  B41J 29/38 ,  B41J 29/46
FI (3件):
B41J29/50 B ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/46 Z
Fターム (16件):
2C061AP01 ,  2C061AQ05 ,  2C061AS06 ,  2C061HJ06 ,  2C061HK07 ,  2C061HL04 ,  2C061HN15 ,  2C061HN19 ,  2C061HV11 ,  2C061HV32 ,  2C061HV50 ,  2C061MM01 ,  2C061MM03 ,  2C061MM07 ,  2C061MM12 ,  2C061MM16
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特開平1-008081
  • 印刷装置および印刷制御方法、並びに記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-206735   出願人:株式会社サトー
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-295086   出願人:キヤノン株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 特開平1-008081
  • 印刷装置および印刷制御方法、並びに記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-206735   出願人:株式会社サトー
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-295086   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る