特許
J-GLOBAL ID:201303093914556780

超音波診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-055776
公開番号(公開出願番号):特開2013-188300
出願日: 2012年03月13日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】血管壁に付着したプラークを診断するにあたっての超音波診断装置に係る改良技術を提供する。【解決手段】参照領域設定部30は、画像データ内において、プラークを取り囲むように設定された表示参照領域を基準として、プラークの複数部位に解析参照領域を設定する。トラッキング処理部50は、表示参照領域をテンプレートとしたパターンマッチング処理により、画像データ内において、複数時相に亘って表示参照領域の位置をトラッキングする。移動量演算部60は、解析参照領域をテンプレートとしたパターンマッチング処理により、解析参照領域ごとにそれに対応した部位の時相間における移動量を算出する。画像形成部70は、トラッキングされた表示参照領域の位置を基準として複数時相に亘ってプラークの全体的な表示位置を固定しつつ、プラークの複数部位の各々に対応した移動量を示した表示画像を形成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
血管壁に付着したプラークを含む診断領域を対象として超音波を送受するプローブと、 プローブを制御することにより診断領域から超音波の受信信号を得る送受信部と、 受信信号に基づいて得られる診断領域に関する画像データ内において、プラークの全体を対象として設定された表示参照領域を基準として、プラークの複数部位の各々に対して解析参照領域を設定する参照領域設定部と、 表示参照領域を利用してプラークの表示位置を調整しつつ、解析参照領域を利用して得られたプラークの各部位の移動量を示した表示画像を形成する画像形成部と、 を有する、 ことを特徴とする超音波診断装置。
IPC (1件):
A61B 8/08
FI (1件):
A61B8/08
Fターム (9件):
4C601BB06 ,  4C601DD14 ,  4C601DD26 ,  4C601EE09 ,  4C601JC08 ,  4C601JC16 ,  4C601JC37 ,  4C601KK20 ,  4C601KK30
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る