特許
J-GLOBAL ID:201303095517424810

イメージセンサ、カメラ、監視システムおよびイメージセンサの駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-030573
公開番号(公開出願番号):特開2013-211840
出願日: 2013年02月20日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】動き検出機能を備えたイメージセンサを提供する。【解決手段】画素は、光電変換素子、光電変換素子で発生した電荷量に応じた電位を記憶するノード、光電変換素子とノードとの間に直列に接続されている容量素子、ノードの電位をリセットするリセット回路、ノードの電位に応じた信号を出力する増幅回路、および増幅回路と垂直信号線との電気的導通を制御するスイッチを有する。ノードを一定電位に固定した状態で光電変換素子により光信号を検出させる。しかる後、ノードを電気的に浮遊状態にすると、光信号の電位が反転した状態でノードに記憶される。ノードにこの電位を記憶させた状態で光信号の検出を行うと、ノードの電位は光電変換素子の出力電位に応じて増加するため、ノードの電位は受光期間の異なる光信号の差分電位に対応することになる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
2次元的に配列された複数の画素と、列毎に設けられた複数の垂直信号線とを有する画素アレイと、 前記複数の垂直信号線が接続された信号処理回路と、 を有し、 前記画素は、 光電変換素子と、 前記光電変換素子で発生した電荷量に応じた電位を記憶するノードと、 前記光電変換素子と前記ノード間に直列に接続されている第1の容量素子と、 前記ノードの電位に応じたアナログ信号を出力する増幅回路と、 前記増幅回路と前記垂直信号線との電気的導通を制御する第1のスイッチと、 前記ノードの電位をリセットする回路と、 を有し、 前記信号処理回路は、前記垂直信号線を介して入力される前記アナログ信号をNビット(Nは3以上の整数)またはMビット(MはNより小さい整数)のデジタル信号に変換するアナログ-デジタル変換を行うことを特徴とするイメージセンサ。
IPC (2件):
H04N 5/374 ,  H01L 27/146
FI (3件):
H04N5/335 740 ,  H04N5/335 745 ,  H01L27/14 A
Fターム (22件):
4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA05 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118FA06 ,  4M118FB03 ,  4M118FB09 ,  4M118FB13 ,  4M118FB24 ,  4M118HA25 ,  4M118HA26 ,  5C024AX01 ,  5C024BX04 ,  5C024GX03 ,  5C024GX16 ,  5C024GX18 ,  5C024GY31 ,  5C024HX17 ,  5C024HX22 ,  5C024HX23 ,  5C024HX35
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る