特許
J-GLOBAL ID:201303097319860527

建設機械

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  柳 康樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-064481
公開番号(公開出願番号):特開2013-147928
出願日: 2013年03月26日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】旋回体の旋回時に旋回方向に衝撃が作用しても、セルを収容するサブモジュールが潰れること無くセルを十分に保護できる建設機械を提供する。【解決手段】一方向に複数並設すると共に外枠内に配置して当該外枠に固定したサブモジュールのその側壁のうちで、一列に並ばずに隣り合い対面する側壁同士を、旋回体4bの旋回方向Dを向くように配置することによって、旋回体4bの旋回時に旋回方向Dに生じる衝撃を、一方向に並設した複数の側壁に座屈荷重として分散して受けるようにし、剛性を高めた結果、サブモジュールに収容したセルを十分に保護する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
エンジンと、前記エンジンの駆動により発電を行う発電手段と、前記発電手段により発電された電力を蓄電する蓄電手段と、前記蓄電手段からの電力により駆動する電動駆動手段とを備えた建設機械において、 前記電動駆動手段の駆動により旋回する旋回体上の中央部に設けられたブームを挟むようにハウス部が形成され、 前記ハウス部には、前記旋回体を旋回可能に搭載した走行機構の前後方向と交差する方向に沿って、前記ブームを挟んで運転室と対向する一方側の前部にステップが設けられ、 前記ステップが設けられた前記一方側の前部の内部に前記蓄電手段が設置されることを特徴とする建設機械。
IPC (1件):
E02F 9/00
FI (1件):
E02F9/00 C
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る