特許
J-GLOBAL ID:201303098512645575
タンパク質発現に基づくアミノ酸バイオアッセイ法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人特許事務所サイクス
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-184005
公開番号(公開出願番号):特開2013-042722
出願日: 2011年08月25日
公開日(公表日): 2013年03月04日
要約:
【課題】アミノ酸に関する栄養要求性を有する乳酸菌を用いて、短時間で高感度・高精度な測定が可能であり、また菌の増殖に影響を与える因子にも影響を受けにくいアミノ酸定量法を提供すること。【解決手段】下記工程を含む検体中のアミノ酸の定量方法。上記乳酸菌に、発現量を定量可能なタンパク質遺伝子を発現調節可能な状態で導入して乳酸菌組換体を得る、工程(A)、所定濃度の測定対象アミノ酸を含有する培地において、前記タンパク質遺伝子の発現誘導条件下、前記乳酸菌組換体が生成するタンパク質の量と前記アミノ酸濃度との相関関係を求める工程(B)、測定対象アミノ酸を含有しない培地で、前記乳酸菌組換体を培養して、培養中または培養後の培養液に含まれるタンパク質の量を測定する工程(C)、及び前記工程(B)で求めた相関関係に基づいて、前記工程(C)で測定したタンパク質の量から検体中に含まれるアミノ酸量を求める工程(D)。【選択図】なし
請求項(抜粋):
測定対象アミノ酸に対する栄養要求性を有する乳酸菌に、タンパク質遺伝子を発現調節可能な状態で導入して乳酸菌組換体を得る、但し、前記タンパク質は発現量を定量可能なタンパク質である、工程(A)、
所定濃度の測定対象アミノ酸を含有する培地において、前記タンパク質遺伝子の発現誘導条件下、前記乳酸菌組換体が生成するタンパク質の量と前記アミノ酸濃度との相関関係を求める工程(B)、
測定対象アミノ酸を含有しない培地に検体を混合し、得られた培地中で、前記タンパク質遺伝子の発現誘導条件下で、前記乳酸菌組換体を培養して、培養中または培養後の培養液に含まれるタンパク質の量を測定する工程(C)、及び
前記工程(B)で求めた相関関係に基づいて、前記工程(C)で測定したタンパク質の量から検体中に含まれるアミノ酸量を求める工程(D)
を含む検体中のアミノ酸の定量方法。
IPC (6件):
C12Q 1/06
, C12N 15/09
, G01N 33/68
, G01N 33/58
, G01N 21/78
, G01N 21/64
FI (6件):
C12Q1/06
, C12N15/00 A
, G01N33/68
, G01N33/58 Z
, G01N21/78 C
, G01N21/64 Z
Fターム (39件):
2G043AA01
, 2G043BA16
, 2G043EA01
, 2G043FA03
, 2G045AA25
, 2G045DA36
, 2G045FB01
, 2G045FB03
, 2G045FB05
, 2G054AA06
, 2G054CA23
, 2G054CE02
, 2G054EA03
, 4B024AA11
, 4B024CA01
, 4B024DA05
, 4B024EA04
, 4B024GA11
, 4B063QA01
, 4B063QQ06
, 4B063QQ13
, 4B063QQ35
, 4B063QQ42
, 4B063QR15
, 4B063QR48
, 4B063QR60
, 4B063QR75
, 4B063QR80
, 4B063QS28
, 4B063QS36
, 4B063QS38
, 4B063QX02
, 4B065AA01X
, 4B065AA30X
, 4B065AB01
, 4B065AC20
, 4B065BA02
, 4B065BD33
, 4B065CA46
引用文献:
審査官引用 (6件)
-
日本農芸化学雑誌, 1952, Vol.26, No.9, P.464-470
-
Anal. Chem., 2010, Vol.82, P.4072-4077
-
Appl. Environ. Microbiol., 1999, Vol.65, No.8, P.3742-3745
-
Biosensors and Bioelectronics, 2007, Vol.22, P.1982-1987
-
Int. J. Food Microbiol., 2004, Vol.90, P.283-293
-
Appl. Environ. Microbiol., 2006, Vol.72, No.2, P.1001-1005
全件表示
前のページに戻る