研究者
J-GLOBAL ID:201401069777392547   更新日: 2024年11月16日

小澤 隆弘

コザワ タカヒロ | Kozawa Takahiro
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://www.jwri.osaka-u.ac.jp
研究分野 (3件): 複合材料、界面 ,  無機物質、無機材料化学 ,  環境材料、リサイクル技術
研究キーワード (5件): 固相反応 ,  リチウムイオン電池 ,  水蒸気 ,  無機工業材料 ,  材料科学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 水蒸気加熱による電極活物質からの選択的リチウム固相抽出法の確立
  • 2021 - 2024 廃棄二次電池からのリチウム循環利用を促す酸化物多孔体の開発
  • 2020 - 2024 水蒸気焼成による正極活物質-固体電解質の固固界面接合の実現
  • 2020 - 2023 白色LED用蛍光体の大気圧下非加熱合成プロセスの開発
  • 2017 - 2018 Liイオン電池用正極粒子の粉砕により導入される結晶乱れの評価と電気化学特性向上への利用
全件表示
論文 (75件):
  • Kizuku Kushimoto, Akira Kondo, Takahiro Kozawa, Makio Naito, Junya Kano. Development of design method for wet stirred ball milling by simulation using DEM. Advanced Powder Technology. 2024. 35. 12. 104689-104689
  • Yuina Yagi, Kanako Yoshida, Takahiro Kozawa, Minoru Osada, Hiroya Abe. Synthesis of gold nanoparticles using Au(OH)3 as a precursor in aqueous media. Journal of Smart Processing. 2024. 13. 4. 200-204
  • Jan Huebner, Takahiro Kozawa, Akira Kondo, Kayo Fukuyama, Makio Naito. Mechano-chemical hydrothermal synthesis of NH4NiPO4·H2O and its transformation to LiNiPO4. Advanced Powder Technology. 2024. 35. 104375
  • Tomoki Omae, Teruya Yamada, Daiki Fujikake, Takahiro Kozawa, Giichiro Uchida. Development of nanostructured Ge/C anodes with a multistacking layer fabricated via Ar high-pressure sputtering for high-capacity Li+-ion batteries. Applied Physics Express. 2024. 17. 26001
  • Hiroaki Tatsumi, Seongjae Moon, Makoto Takahashi, Takahiro Kozawa, Eiki Tsushima, Hiroshi Nishikawa. Quasi-Direct Cu-Si3N4 Bonding using Multi-layered Active Metal Deposition for Power-Module Substrate. Materials and Design. 2024. 238. 112637
もっと見る
MISC (26件):
  • 内藤牧男, 近藤光, 小澤隆弘. 電池分野の発展に貢献する粉体技術. 粉体技術. 2024. 16. 7. 554-559
  • 内藤牧男, 近藤光, 小澤隆弘. 粉体の構造制御による材料特性の向上と高機能化. セラミックス. 2024. 59. 4. 238-241
  • 内藤 牧男, 近藤 光, 小澤 隆弘. 粉体の構造制御と材料開発. 粉体工学会誌. 2023. 60. 682-688
  • 小澤 隆弘, 福山 香代, 近藤 光, 内藤 牧男. 高エネルギー粉砕機を用いた湿式粉砕による形状異方性粒子のメカノケミカル合成. 粉体および粉末冶金. 2023. 70. 100-105
  • 内藤 牧男, 小澤 隆弘. 微粒子・粉体の構造制御による材料の特性向上と高機能化. 粉砕. 2022. 66. 3-12
もっと見る
特許 (11件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • 全固体電池の界面抵抗低減と作製プロセス、評価技術
    技術情報協会 2020
  • Novel Structured Metallic and Inorganic Materials
    Springer 2019
  • 粉体の表面処理・複合化技術集大成-基礎から応用まで-
    テクノシステム 2018
  • Nanoparticle Technology Handbook 3rd edition
    Elsevier 2018
  • 全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料,製造プロセスの開発
    技術情報協会 2017
講演・口頭発表等 (201件):
  • 固液界面近傍での金ナノ粒子の自発形成
    (2024年度スマートプロセス学会学術講演会 2024)
  • 水蒸気加熱による磁性多孔質粒子の合成
    (2024年度スマートプロセス学会学術講演会 2024)
  • 金ナノ粒子の還元剤フリー固定化に及ぼすpHの影響
    (2024年度スマートプロセス学会学術講演会 2024)
  • Spontaneous formation of gold nanoparticles near solid-solution interface
    (The 4th International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA2024) 2024)
  • Reversible chemical storage of ammonia using wet mechanochemically synthesized NH4ZnPO4 particles
    (The 4th International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA2024) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 高知大学大学院 総合人間自然科学研究科 応用自然科学専攻(博士課程)
  • 2007 - 2009 高知大学大学院 理学研究科 物質科学専攻(修士課程)
  • 2003 - 2007 高知大学 理学部 物質科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (高知大学)
経歴 (4件):
  • 2014/04 - 現在 大阪大学 接合科学研究所 助教
  • 2012/11 - 2014/03 大阪大学 接合科学研究所 特任研究員
  • 2012/04 - 2012/11 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2011/04 - 2012/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
委員歴 (4件):
  • 2023/06 - 現在 (一社)粉体工学会 評議員
  • 2023/04 - 現在 カーボンニュートラルのための先進セラミックス委員会(R055) 委員
  • 2021/02 - 現在 (一社)粉体工学会 英文誌エディター
  • 2021/02 - 現在 (一社)粉体工学会 編集委員
受賞 (13件):
  • 2024/05 - 粉体粉末冶金協会 2023年度研究進歩賞
  • 2024/03 - 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 第22回 プラズマエレクトロニクス賞
  • 2023/10 - 粉体工学会 第21回 APT Distinguished Paper Award
  • 2023/06 - 大阪大学産業科学研究所 物質・デバイス共同研究賞
  • 2018/11 - 日本粉体工業技術協会 日本粉体工業技術協会奨励賞 研究奨励賞
全件表示
所属学会 (5件):
The American Ceramic Society ,  粉体工学会 ,  無機マテリアル学会 ,  日本セラミックス協会 ,  粉体粉末冶金協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る