文献
J-GLOBAL ID:201402272124027227   整理番号:14A0057957

共生細菌由来の酪酸は大腸の制御性T細胞の分化を誘導する

Commensal microbe-derived butyrate induces the differentiation of colonic regulatory T cells
著者 (40件):
資料名:
巻: 504  号: 7480  ページ: 446-450  発行年: 2013年12月19日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
腸の共生細菌は,いくつかのタイプのT細胞の分化と増殖を調節することによって粘膜免疫系を形作っている。共生細菌の優勢な種類の1つであるクロストリジウム綱は,炎症性およびアレルギー性応答の抑制に中心的な役割を持つ制御性T(Treg)細胞を大腸で誘導することができる。しかしながら,共生細菌が大腸のTreg細胞を誘導する分子機構は明らかになっていない。今回我々は,大腸の微生物の発酵産物である酪酸が,マウスで大腸Treg細胞の分化を誘導することを示す。核磁気共鳴を用いたメタボロームの比較解析は,短鎖脂肪酸の管腔内濃度が大腸のTreg細胞数と正の相関を示すことを示唆している。短鎖脂肪酸の中で,酪酸はin vitroおよびin vivoでTreg細胞分化を誘導し,Rag1-/-マウスへのCD4+CD45RBhiT細胞の養子移入によって誘導される腸炎の発症を軽減した。Treg細胞誘導条件下でナイーブT細胞を酪酸で処理すると,Foxp3遺伝子座のプロモーターおよび保存された非翻訳配列領域のヒストンH3アセチル化が増加し,これは微生物由来の酪酸がTreg細胞の分化を調節する仕組みについて考えられる機構を示唆している。我々の結果は,宿主と共生細菌の間の相互作用が腸で免疫学的恒常性を確立する機構に対して新たな考察をもたらすものだ。Copyright Nature Publishing Group 2013
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
白血球,リンパ球  ,  微生物の生化学 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る